「入鹿と鎌足」謎と真説(学研M文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「入鹿と鎌足」謎と真説(学研M文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002296093

「入鹿と鎌足」謎と真説(学研M文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2007/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「入鹿と鎌足」謎と真説(学研M文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西暦645年6月、飛鳥板蓋宮は血塗られた。暗殺された蘇我入鹿は、天皇家の外戚となって権勢を極めた蘇我氏の首領。刺客は藤原氏の始祖・中臣鎌足と、天皇家の若き御世継ぎ・中大兄皇子。この乙巳の変で「大化改新」の幕は開けられた。しかし、本当に入鹿は極悪人だったのか?謎めく鎌足の意想外な正体?さらに天皇家の内部抗争の実態と結末!?皇位継承と体制改革をめぐる古代史最大の政変劇の裏に隠された真相を、独自の視点で解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「蘇我の都」飛鳥の謎(なぜ日本人は「飛鳥」に郷愁を感じるのか
    飛鳥は都にふさわしい地ではなかった? ほか)
    第2章 蘇我入鹿の正義(解明されてきたヤマト建国の経緯
    中央集権国家の嚆矢は五世紀の雄略天皇 ほか)
    第3章 中臣鎌足の正体(中臣鎌足の出自がよくわからない不思議
    中臣氏と蘇我氏の祖の「記紀」での扱い ほか)
    第4章 入鹿と鎌足―逆転の図式(聖徳太子一族と蘇我氏の本当の関係
    聖徳太子は守旧派・蘇我馬子に干された? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 裕二(セキ ユウジ)
    1959年、千葉県柏市生まれ。歴史作家

「入鹿と鎌足」謎と真説(学研M文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:関 裕二(著)
発行年月日:2007/06/25
ISBN-10:4059011983
ISBN-13:9784059011989
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:257ページ
縦:15cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 「入鹿と鎌足」謎と真説(学研M文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!