潜水空母 伊号第14潜水艦―パナマ運河攻撃と彩雲輸送「光」作戦 [単行本]
    • 潜水空母 伊号第14潜水艦―パナマ運河攻撃と彩雲輸送「光」作戦 [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002297289

潜水空母 伊号第14潜水艦―パナマ運河攻撃と彩雲輸送「光」作戦 [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大日本絵画
販売開始日: 2015/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

潜水空母 伊号第14潜水艦―パナマ運河攻撃と彩雲輸送「光」作戦 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和20年(1945年)3月14日に竣工した伊号第14潜水艦(伊14潜)は、特殊攻撃機『晴嵐』2機を搭載する潜水空母として建造された伊号第13潜水艦型の2番艦であり、それは伊400潜型とともに明治以来40年あまりの間に培われてきた日本海軍潜水艦技術の集大成といえた。本書はこれまであまり語られることのなかった伊14潜とその乗員たちを軸に、搭載機『晴嵐』や第631航空隊、また同潜の唯一の実戦ともいえる『彩雲』輸送「光」作戦についてを紹介するものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プローグ 彩雲、北へ飛ぶ
    第1章 伊号第14潜水艦の建造
    第2章 臥龍潜伏
    第3章 光作戦発動
    第4章 合戦要具収め
    エピローグ 伊号第14潜水艦の絆
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉野 泰貴(ヨシノ ヤスタカ)
    昭和47年(1972年)9月、千葉県生まれ。平成7年3月、東海大学文学部史学科日本史専攻卒。在学中から海軍航空関係者への取材をはじめ、とくに郷土である千葉県に関係の深い航空部隊の研究を行なってきた。現在は都内の民間会社に勤務のかたわら調査活動を続けている
  • 出版社からのコメント

    伊号第14潜水艦は、明治以来40年あまりの間に培われてきた日本海軍潜水艦技術の集大成。佐藤邦彦氏書下ろしイラストも収録。
  • 内容紹介

    今をさかのぼること70年前の昭和20年(1945年)3月14日に竣工した伊号第14潜水艦は
    特殊攻撃機『春嵐』2機を搭載することが可能な潜水空母として建造された伊号第13潜水艦型の2番艦であり、
    それは伊400潜型とともに明治以来40年あまりの間に培われてきた
    日本海軍潜水艦技術の集大成のひとつといえた。
    本書はこれまであまり語られることのなかった伊号第14潜水艦とその乗員を軸に、
    搭載機『春嵐』と第631航空隊について、
    また同潜の唯一の実戦ともいえる『彩雲』輸送「光」作戦について多角的に記述し、
    大戦末期の日本海軍潜水艦隊の終焉を復元しようと試みるものである。
    巻頭には日本陸海軍のメカニックに関して、ネジ1本の再現にこだわることで有名な研究家である
    佐藤邦彦氏の書き下ろしカラーイラストを多数収録。

潜水空母 伊号第14潜水艦―パナマ運河攻撃と彩雲輸送「光」作戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本絵画
著者名:吉野 泰貴(著)
発行年月日:2015/04/05
ISBN-10:4499231566
ISBN-13:9784499231565
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:26cm
横:22cm
他の大日本絵画の書籍を探す

    大日本絵画 潜水空母 伊号第14潜水艦―パナマ運河攻撃と彩雲輸送「光」作戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!