サルでもわかる仏像の見方(仮) [新書]
    • サルでもわかる仏像の見方(仮) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002297923

サルでもわかる仏像の見方(仮) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニ・プラス
販売開始日: 2015/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サルでもわかる仏像の見方(仮) [新書] の 商品概要

  • プロフィール

    布施英利(ふせひでと)1960年生まれ。批評家。古今東西の様々な美術を対象に、とくに美術における人体像を解剖学の視点から研究している。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了(美術解剖学専攻)。学術博士。東京大学医学部助手(解剖学)などを経て現在に至る。著書には、大学院生の28歳のときに出版した『脳の中の美術館』をはじめとし、『体の中の美術館』『京都美術鑑賞入門』『美の方程式』『パリの美術館で美を学ぶ』他多数がある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 あの仏像はどこにある?―仏像をめぐる旅(奈良(まずは「奈良公園」
    西ノ京と斑鳩あたり
    奈良県の南部・山間の寺)
    京都府と京都市)
    第2章 仏像をめぐる歴史(飛鳥・白鳳・奈良―日本への伝来
    平安時代―仏像の日本化
    鎌倉時代―運慶のリアル
    江戸時代―美術としての仏像の終わりと始まり
    仏像と「子どもの心」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    布施 英利(フセ ヒデト)
    1960年生まれ。批評家。古今東西の様々な美術を対象に、とくに美術における人体像を解剖学の視点から研究している。東京藝術大学大学院美術研究家博士課程修了(美術解剖学専攻)。学術博士。東京大学医学部助手(解剖学)などを経て現在に至る

サルでもわかる仏像の見方(仮) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:布施 英利(著)
発行年月日:2015/04/25
ISBN-10:4847060814
ISBN-13:9784847060816
判型:B6
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:新書
内容:芸術総記
ページ数:239ページ
縦:18cm
他のワニ・プラスの書籍を探す

    ワニ・プラス サルでもわかる仏像の見方(仮) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!