山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人(光文社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002302064

山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人(光文社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2002/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山岡鉄舟と聞いて、どのようなイメージを持つだろうか。一般的には禅と書と剣の達人だろう。新撰組ファンならば、その前身である浪士隊のエピソードで記憶に残っているかもしれない。他に、明治天皇の家庭教師、清水次郎長との交友が知られているところだろう。少し歴史に詳しい読者なら、江戸城無血開城における勝海舟・西郷隆盛会談に先立ち、彼が幕府特使として官軍に派遣されたことを思い出すだろうか。本書は、新たな資料と取材、そこに若干の想像力を加えて執筆したものである。彼は、優れた交渉人、行政マン、経営者であり、危機管理の達人でもあった。そんな新たな鉄舟像を軸に、激動の時代を読み解いていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 江戸の危機を救った男(江戸城無血開城の謎
    西郷・勝会談説と欧米圧力説 ほか)
    第2章 ボロ鉄の剣と禅(鉄舟を育てた飛騨高山
    四男なのに“鉄太郎” ほか)
    第3章 徳川大リストラ時代の行政官(徳川三百八十万石が駿府七十万石に
    彰義隊 ほか)
    第4章 明治天皇の家庭教師(「宮中に入ってもらえますか」
    西郷からの依頼 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 寛(サトウ ヒロシ)
    1946年東京都生まれ。工学院大学建築学科卒。一級建築士。有限会社トーク(TA・OK)人財開発代表取締役。企業人経験を経て、現在、人材活性化コンサルタントとして、東証一部上場企業から町の商店に至るまで、企業や団体を中心に研修や講演を実施している。また、鉄舟禅会理事を務め、約35年間にわたり、鉄舟の研究を続けている

山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:佐藤 寛(著)
発行年月日:2002/07/20
ISBN-10:4334031501
ISBN-13:9784334031503
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:254ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!