森林集水域の物質循環調査法(生態学フィールド調査法シリーズ〈1〉) [全集叢書]
    • 森林集水域の物質循環調査法(生態学フィールド調査法シリーズ〈1〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002305889

森林集水域の物質循環調査法(生態学フィールド調査法シリーズ〈1〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2015/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

森林集水域の物質循環調査法(生態学フィールド調査法シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 なぜ,森林集水域の物質循環を調べるのか?
    1.1 はじめに
    1.2 集水域生態系における物質循環の構成要素
    1.3 研究事例
    1.4 調査デザイン

    第2章 大気沈着
    2.1 はじめに
    2.2 バルク沈着
    2.3 湿性沈着
    2.4 乾性沈着
    2.5 研究事例

    第3章 林内雨・樹幹流
    3.1 はじめに
    3.2 林内雨(雪)
    3.3 樹幹流
    3.4 研究事例

    第4章 リタ―フォール・リタ―分解
    4.1 はじめに
    4.2 リタ―フォール
    4.3 リタ―分解
    4.4 粗大有機物リタ―の存在量と分解
    4.5 研究事例

    第5章 土 壌
    5.1 はじめに
    5.2 土壌の直接採取
    5.3 土壌水・土壌溶液
    5.4 土壌呼吸・ガス代謝
    5.5 窒素無機化・硝化
    5.6 研究事例

    第6章 植生の養分吸収
    6.1 はじめに
    6.2 植物の養分吸収量
    6.3 植生の成長量と枯死量
    6.4 研究事例

    第7章 森林河川水質
    7.1 はじめに
    7.2 河川水の採取
    7.3 濾 過
    7.4 試料の保管
    7.5 流量の観測
    7.6 河畔帯,ハイポリック・ゾーンでの観測
    7.7 研究事例

    第8章 化学分析の方法
    8.1 はじめに
    8.2 pH・電気伝導度
    8.3 陽イオン・陰イオン
    8.4 溶存窒素・リン
    8.5 溶存金属成分
    8.6 溶存有機炭素
    8.7 全炭素・全窒素

    第9章 データ整理・解析
    9.1 はじめに
    9.2 単 位
    9.3 コンパートメントモデル,物質収支,回転速度
    9.4 データベース
    9.5 統 計
    9.6 生態系プロセスモデル
    9.7 操作実験

    あとがき

    引用文献

    索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 英昭(シバタ ヒデアキ)
    1996年北海道大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程修了。現在、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授。専門は生物地球化学、土壌学、生態系生態学
  • 内容紹介

     個体から生態系に至るまで,最新のフィールド調査法およびその分析・解析手法を幅広く紹介するシリーズ第1弾!

     森林生態系の物質循環過程を調べることは,生態系の仕組みを正しく理解し,その環境保全機能解明に役立つものである。しかしながら,森林生態系における生物地球化学(生態系における物質循環を取り扱う研究分野)に関して,1冊として網羅的にまとめられたフィールド調査法の本はこれまで見当たらなかった。

     そこで,本書ではこれから研究を始めようとしている大学生,大学院生,研究者,ならびに周辺分野の技術者や教員などの初学者を対象とし,森林集水域の物質循環調査法について,フィールドでの具体的な観測方法や機器,サンプルの取り扱い等についてできるだけ平易な解説をしている。取り扱っている観測項目は多様であり,大気沈着,林内雨・樹幹流,リターフォール,リター分解,土壌溶液,土壌微生物の物質代謝,植生バイオマス,植物の養分吸収,細根動態,河川水文・水質などが含まれ,各種機器分析の概要,サンプルの前処理,データの解析法,野外操作実験・プロセスモデル・データベースの活用についても言及している。

     また,各調査項目において実際に観測される値を想像できるよう,できるだけ具体的な数値を図表に示した。特に,筆者がこれまで調査してきたデータを,国内外での研究事例とあわせて多く引用・紹介している。

森林集水域の物質循環調査法(生態学フィールド調査法シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:柴田 英昭(著)/占部 城太郎(編)/日浦 勉(編)/辻 和希(編)
発行年月日:2015/03/10
ISBN-10:432005749X
ISBN-13:9784320057494
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:105ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 森林集水域の物質循環調査法(生態学フィールド調査法シリーズ〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!