日本の大学に入ると、なぜ人生を間違うのか―アメリカの成功者たちが大学時代に学んでいること [単行本]

販売休止中です

    • 日本の大学に入ると、なぜ人生を間違うのか―アメリカの成功者たちが大学時代に学んでいること [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002306912

日本の大学に入ると、なぜ人生を間違うのか―アメリカの成功者たちが大学時代に学んでいること [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2015/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本の大学に入ると、なぜ人生を間違うのか―アメリカの成功者たちが大学時代に学んでいること の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカの大学にあって日本の大学にないもの、それは「ライフスキル・プログラム」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講座 YOUは何しに大学へ?(レジャーランド化に浮かれる日本の大学生
    建学の精神も知らない甘やかされた大学生たち ほか)
    第2講座 人を育てる大学・学生をつぶす大学(朝いちばんの始め方が人生を変える
    タイムマネジメントの大切さを実証した学生たち ほか)
    第3講座 大学はもっと稼ぐ力をつけなさい(補助金制度が日本の大学をダメにする
    非営利団体でも利益をあげるのは当然である ほか)
    第4講座 大学は就職予備校ではない!(就活の早期化・長期化が日本をダメにする
    雇用のミスマッチは大学選択のときから始まっている ほか)
    特別講座 学生は、学べ!学べ!学べ!―ある外国人プロ野球選手が語る日米比較(教育の場はいつでももどれる人生のよりどころ
    大学スポーツでの経験が自己実現を可能にする ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 良治(ヨシダ ヨシハル)
    HRリーダーシップアカデミートータルパーソンプログラムファシリテータ。AFCA(米国フットボールコーチ協会)会員。追手門学院大学客員教授。1962年、大阪府生まれ。1986年、追手門学院大学経済学部卒業。1998年にワシントン大学へアメリカンフットボールコーチ留学、2000年、Pac‐10制覇、2001年、ローズボウル制覇に貢献。大学スポーツのライフスキル指導について、ジョージア工科大学元体育局長ホーマー・ライス氏に師事し、トータルパーソンプログラムの指導法を習得
  • 内容紹介

    人を育てる大学、つぶす大学の違いは何か? 日米の人材教育を熟知した著者が、日本の現状に警鐘を鳴らし、パラダイムシフトを促す。
  • 著者について

    吉田良治 (ヨシダヨシハル)
    HRリーダーシップアカデミー トータルパーソンプログラム ファシリテータ

日本の大学に入ると、なぜ人生を間違うのか―アメリカの成功者たちが大学時代に学んでいること の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:吉田 良治(著)
発行年月日:2015/03/25
ISBN-10:456982482X
ISBN-13:9784569824826
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本の大学に入ると、なぜ人生を間違うのか―アメリカの成功者たちが大学時代に学んでいること [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!