妖術師・秘術師・錬金術師の博物館 新装版 [単行本]
    • 妖術師・秘術師・錬金術師の博物館 新装版 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002307614

妖術師・秘術師・錬金術師の博物館 新装版 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2015/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

妖術師・秘術師・錬金術師の博物館 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     翻訳の周辺
     序

    第一部 妖術師
    1 光の世界に対立する闇の世界
    2 闇の世界の宗儀の表現
    3 信仰生活における悪魔の出現
    4 妖術師、悪魔の教会の司祭
    5 悪魔の夜宴への準備
    6 悪魔の夜宴
    7 悪魔の呼寄せ
    8 妖術師の書物
    9 悪魔との契約
    10 昔の著述家による悪魔の具体像
    11 悪魔に押しかけられた人々
    12 悪魔憑き
    13 降霊術、死者の呼寄せ
    14 呪縛
    15 媚薬と呪殺
    16 妖術師の処罰

    第二部 秘術師
    1 ユダヤ人のカバリストとキリスト教徒のカバリスト
    2 大宇宙における占星術
    3 小宇宙における占星術
    4 観額術、額のしわの科学
    5 人相術
    6 手相術
    7 カード占い、タロット
    8 占い術のいろいろ
    9 棒占い、すなわち占い棒を使う術
    10 眠りと透視の神秘
    11 不可視の力の治癒力
    12 護符

    第三部 錬金術師
    1 秘密の教義
    2 錬金術の物質と作業の諸操作
    3 錬金術師の実験室と吹き屋の実験室

     訳者あとがき
     図版目次
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グリヨ・ド・ジヴリ(グリヨドジヴリ/Grillot de Givry)
    1874年、由緒ある名家に生まれる。パリの修道会、イエズス会で学び、コレージュ・ロランではマラルメに英語を学んだ。その後、エコール・ヨーロペエンヌでフランス語の教授となり、英語・スペイン語・数学も教えた。すぐれたピアニスト、オルガニストとして演奏活動にたずさわり、宗教音楽家として編曲も手がけた。早くから隠秘学の世界に惹かれながらも常に篤いカトリックであり、真摯な学究者としてすぐれた著書・訳書を著している。1929年1月31日の翌月16日、55歳で突然この世を去った

    林 瑞枝(ハヤシ ミズエ)
    1934年生。早稲田大学政治経済学部卒業。元駿河台大学文化情報学部教授
  • 出版社からのコメント

    人々の内なる人生に密かな影響力を及ぼしてきた呪術・占星術など〈隠秘の学〉を380余の図像を集め学術的な謎解きを展開する。
  • 内容紹介

    正統な科学のかたわら過去数世紀にもわたって、呪術・占星術・錬金術など〈隠秘の学〉は、人々の内なる人生に密かな、しかし根強い影響力を及ぼしてきた。この見えない領域を象徴とイマージュによって表現してきた380余点の図像を集め、現代人を不可視の世界の謎解きに案内する。
  • 著者について

    グリヨ・ド・ジヴリ (ド ジヴリ ジー)
    グリヨ・ド・ジヴリ
    (Grillot de Givry)
    1874年、由緒ある名家に生まれる。パリの修道会、イエズス会で学び、コレージュ・ロランではマラルメに英語を学んだ。その後、エコール・ヨーロペエンヌでフランス語の教授となり、英語・スペイン語・数学も教えた。またジヴリはすぐれたピアニスト、オルガニストとして演奏活動にたずさわり、宗教音楽家として編曲も手がけた。早くから隠秘学の世界に惹かれながらも常に篤いカトリックであり、真摯な学究者としてすぐれた著書・訳書を著している。ジヴリは本書が出版された1929年1月31日の翌月16日、55歳で突然この世を去った。著書として、論文集『隠秘学選集』、聖人学の研究『ルールド』、ほか。訳書は、『賢者の石について』(トマス・アクイナス)、『三基本物質について』(パラケルスス)、など多くの古典語からの名訳をのこしている。

    林 瑞枝 (ハヤシ ミズエ)
    林 瑞枝
    1934年生。早稲田大学政治経済学部卒業。元駿河台大学文化情報学部教授。
    著書:『フランスの異邦人』
       『いま女の権利は』(編著)
       『人権という権利』
    訳書:E.モラン『カリフォルニア日記』
       G.ハーメルン『ゲットーに生きて』
       J.-H.ファーブル『植物記』(共訳)
       R.レヒニツャー『サラエボ日記』
       J.コスタ=ラスクー『宗教の共生』

妖術師・秘術師・錬金術師の博物館 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:グリヨ・ド・ジヴリ(著)/林 瑞枝(訳)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:4588374206
ISBN-13:9784588374203
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:498ページ ※482,16P
縦:22cm
その他: 原書名: Le Mus´ee des Sorciers:Mages et Alchimistes〈Grillot de Givry〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 妖術師・秘術師・錬金術師の博物館 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!