理系のための文章術入門―作文の初歩から、レポート、論文、プレゼン資料の書き方まで [単行本]
    • 理系のための文章術入門―作文の初歩から、レポート、論文、プレゼン資料の書き方まで [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002307712

理系のための文章術入門―作文の初歩から、レポート、論文、プレゼン資料の書き方まで [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2015/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理系のための文章術入門―作文の初歩から、レポート、論文、プレゼン資料の書き方まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文を書く初歩技能から、さまざまな文書作成に役立つ実践的な知識まで、理系人が文章を書くために必要なノウハウを1冊にまとめたうれしい入門書。
  • 目次

    <準備編>理系人に必要な文章術とは
    1.理系人の活動と文章作成
    2.日本語文の特徴と構成
    3.理系文の特徴と構成
    <基礎編>文章を書くための基本を知る
    4.文の基本構造とわかりやすく書くポイント
    5.言葉・表現の選び方
    6.パラグラフをうまくつくる・つなげる
    7.書き始めから書き終わりまでの手順とコツ
    8.デジタルツールの効果的な活用法
    <実践編>レポート・論文を書く
    9.実際に理系文書を書くときのポイント
    10.図表・図解のつくり方・入れ方
    11.レポートを書く手順とコツ
    12.卒業研究論文の書き方
    <応用編>いろいろな場面で作成する理系文書の書き方
    13.発表予稿
    14.発表用スライド資料
    15.ポスター
    16.投稿論文
    17.企業の各種文書
  • 内容紹介

    日本語文の基本をふまえながら,理系人に必要な文章作成の初歩技能をていねいに解説.さらには,実際のさまざまな文書作成に役立つ実践的な知識も提供する.理系人が文章を書くために必要なノウハウを1冊にまとめたうれしい入門書.大学に入ってレポートなどを書く前にぜひ読んでおきたい.就職してからもずっと手元に置いて役に立つ.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西出 利一(ニシデ トシカズ)
    1950年石川県生まれ。金沢大学理学部卒業、東北大学大学院理学研究科修了。小西六写真工業(株)(現コニカミノルタ)、日産自動車(株)を経て、1997年より日本大学工学部応用生命化学科教授。理学博士。専門分野は無機材料・物性

理系のための文章術入門―作文の初歩から、レポート、論文、プレゼン資料の書き方まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:西出 利一(著)
発行年月日:2015/03/10
ISBN-10:4759815961
ISBN-13:9784759815962
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:21cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 理系のための文章術入門―作文の初歩から、レポート、論文、プレゼン資料の書き方まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!