倒れゆく巨象―IBMはなぜ凋落したのか [単行本]
    • 倒れゆく巨象―IBMはなぜ凋落したのか [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
倒れゆく巨象―IBMはなぜ凋落したのか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002308260

倒れゆく巨象―IBMはなぜ凋落したのか [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2015/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

倒れゆく巨象―IBMはなぜ凋落したのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    株価上昇の追求、国内人員を8割削減する大量リストラ、事業売却…彼らはトヨタ生産方式を読み誤っていた。日本企業も他人事ではない!CEOたちの誤算と大罪。巨大企業はこうして沈む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    落日のビッグブルー―なぜIBMは今日の絶望的な状況を迎えたのか
    巨象の体質―アメリカを象徴するブランドを支えた保守性とマイペース
    外様経営者の過ち―ガースナーはIBMを建て直したと同時に衰亡の種も蒔いた
    まやかしのロードマップ―企業目標は二〇一五年にEPS二〇ドルを達成すること
    巨大企業は変われない―かつての成功を追いかけ「プロセス」に固執する企業体質
    読み誤ったトヨタ生産方式―リーダーたちの頭には「販売」と「コスト削減」しかなかった
    二〇一五年に向けた「死の行進」―すべてはコスト削減のため‐自滅行為は繰り返される
    売却された二つの事業―なぜIBMはPC事業とサーバー事業をレノボに売却したのか
    秘策は自社株買い―発行済み株式数の削減に支えられていたEPS増加のカラクリ
    メンフィスの教訓―ヒルトンとサービスマスター、二大顧客を失った理由
    ビッグブルーが生き残る道―既存事業と「大きな儲け話」の問題点と解決策
    破綻へと導かれる未来―現実を見失った経営陣は世界規模の再編成計画を実行した
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クリンジリー,ロバート(クリンジリー,ロバート/Cringely,Robert X.)
    ジャーナリスト、ITライター。1953年オハイオ州生まれ。「フォーブス」「ニューズウィーク」などに寄稿。とくにIT分野で活躍し、シリコンバレーのテクノロジー企業やIT企業の創業者から従業員まで、幅広い人々から支持を得ている

    夏井 幸子(ナツイ サチコ)
    1964年生まれ

倒れゆく巨象―IBMはなぜ凋落したのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:ロバート クリンジリー(著)/夏井 幸子(訳)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:4396650523
ISBN-13:9784396650520
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE DECLINE AND FALL OF IBM〈Cringely,Robert X.〉
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 倒れゆく巨象―IBMはなぜ凋落したのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!