「共倒れ」社会を超えて―生の無条件の肯定へ!(筑摩選書) [全集叢書]
    • 「共倒れ」社会を超えて―生の無条件の肯定へ!(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002308923

「共倒れ」社会を超えて―生の無条件の肯定へ!(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「共倒れ」社会を超えて―生の無条件の肯定へ!(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “生きづらさ”は、あなたのせい?私たちの生を選別し、序列化し、犠牲を強いるこの社会。障害をもつ人が抱える問題に照準し、「犠牲の構造」に抗う倫理を提示する希望の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生の無条件の肯定という企て(生の無条件の肯定とは何か;功利主義の問題点)
    第2章 倫理とは何か(倫理学とはどういう学問か;共に豊かに生きる他者とは誰のことか?;「共に」生きるということ;「豊かさ」とは何か)
    第3章 犠牲の問題として障害者問題を考える(障害者の問題はなぜ犠牲の問題なのか;生まれてくる生命を選別するということ;尊厳死と犠牲;いのちと選別するこの国の教育)
    第4章 倫理学の再構築(トリアージ問題;人を追い込むこの社会と追い込まれている人たち;自由な主体、そして責任;権力に対峙する倫理学;「どうせ」を押しつけてくる現実にいかに抗するか)
  • 出版社からのコメント

    労働力として有用か否かで人を選別する現代社会。障害者とその支援をする人々は「犠牲」を強いられ、「共倒れ」の連鎖が生じてい…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野崎 泰伸(ノザキ ヤスノブ)
    1973年兵庫県生まれ。大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士後期課程修了・学術博士号取得。哲学・倫理学を専攻。2008年4月より立命館大学にて非常勤講師を務める

「共倒れ」社会を超えて―生の無条件の肯定へ!(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:野崎 泰伸(著)
発行年月日:2015/03/15
ISBN-10:448001618X
ISBN-13:9784480016188
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「共倒れ」社会を超えて―生の無条件の肯定へ!(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!