子どもの心と学校臨床 12-特集 中1ギャップと不登校(子どもの心と学校臨床<12号>) [単行本]
    • 子どもの心と学校臨床 12-特集 中1ギャップと不登校(子どもの心と学校臨床<12号>) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002309287

子どもの心と学校臨床 12-特集 中1ギャップと不登校(子どもの心と学校臨床<12号>) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2015/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの心と学校臨床 12-特集 中1ギャップと不登校(子どもの心と学校臨床<12号>) の 商品概要

  • 目次

    特集:中1ギャップと不登校(石川悦子編)

    特集にあたって ◆ (早稲田大学/私学・公立学校SC)石川悦子
    不登校生徒に関する追跡調査報告書(文部科学省平成26年度)の結果から読み取る最近の不登校と今後の対応 ◆ (九州大学大学院)増田健太郎
    小中一貫校における中1ギャップと不登校問題 ◆ (奈良女子大学)伊藤美奈子
    中1ギャップの正しい理解と対応 ◆ (新潟大学)神村栄一
    学内外の多職種との連携──不登校への多面的な対応
    ◆ (東京女子体育大学)美谷島正義
    不登校と発達上の課題──事例から ◆ (東京都公立学校SC)柴田恵津子
    学校と家庭を結ぶ不登校対応──中1(ギャップ)をどう乗り切るか
    ◆ (京都光華女子大学)徳田仁子
    学校医からみた不登校への対応 ◆ (かずえキッズクリニック)川上一恵
    「学校に行けない・行かない」生徒たちが問いかけること ◆ (桐朋中・高校)荒井嘉夫
    ひきこもり・不登校の子どもたちに贈ることば ◆ (東京国際学園高等部学園)荒井裕司

    連載
    近頃のシシュンキ(11)恋バナ・BL・関係性――フツーの子の腐女子化とその変容 ◆ (島根大学)岩宮恵子
    関係を創る・築く・繋ぐ(4)発達障害のあるきょうだいとの関係:きょうだいの視点から「妹の巻」 ◆ (岐阜大学)川上ちひろ
    人間と遊び(3)そもそもプレイセラピーって何?(1) ◆ (目白大学)丹 明彦
    アサヒ高校の保健室だより(6)だれの問題なのか? ◆ すぎむらなおみ
    悩ませ屋がゆく ■ (SC)なかおよしき

    リレー連載
    学校をめぐる問題と対応(9)発達障がいがある女子中学生グループに対する“性・生”教育実施の試み ◆ (明日へのつむぎ)東村剛志
    【観点】学校からの報告(9)SCと反社会的な問題の生徒 ◆ (滋賀県立大学)松嶋秀明
    この本,読むべし―愛着・トラウマ・解離・エナクトメントをめぐって ◆ (浜松学芸中・高校)新村信幸

    ほか
  • 出版社からのコメント

    小学校から中学への移行がうまく進まないと現われる「中1ギャップ」を不登校の枠組みから考え直す。最新の対応を求めた特集。
  • 内容紹介

    スクールカウンセラーや養護教諭,教育相談の担当者など学校関係者のための臨床雑誌。

    今回の特集は,中1ギャップと不登校の関係をまとめました。不登校は,中学の問題課題を赤裸々にする一面があります。

子どもの心と学校臨床 12-特集 中1ギャップと不登校(子どもの心と学校臨床<12号>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房
著者名:石川 悦子(編集)
発行年月日:2015/03
ISBN-10:4904536851
ISBN-13:9784904536858
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:145ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 子どもの心と学校臨床 12-特集 中1ギャップと不登校(子どもの心と学校臨床<12号>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!