美ら島の自然史―サンゴ礁島嶼系の生物多様性 [単行本]
    • 美ら島の自然史―サンゴ礁島嶼系の生物多様性 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002309765

美ら島の自然史―サンゴ礁島嶼系の生物多様性 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東海大学出版会
販売開始日: 2006/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美ら島の自然史―サンゴ礁島嶼系の生物多様性 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多様な生物たちが、多様な関わりを持ち、多様な暮らしを進化させた琉球列島の生物たちの不思議さを科学的に解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 種・進化系統と生物多様性(琉球列島および周辺島嶼の陸生脊椎動物相―特徴とその成り立ち;琉球列島を舞台とした維管束植物の進化―琉球列島におけるニガナ属(キク科)の異種間交雑と倍数性を中心に;琉球列島の内湾・干潟の動物の多様性―カニの話しを中心に ほか)
    第2部 生物多様性を生む機構の解明を目指して―生物間相互作用と環境応答の多様性(サンゴ礁のストレス事情―浅瀬のサンゴの我慢比べ;褐虫藻の多様性と造礁サンゴのストレス耐性;サンゴの多様性―分類の難しさと多様性を生む仕組み ほか)
    第3部 生物群集・生態系の動態と生物多様性(養分を作る森;マングローブ林は炭素の貯蔵庫;西表島生態系の多様性―イリオモテヤマネコが鍵を握る ほか)

美ら島の自然史―サンゴ礁島嶼系の生物多様性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海大学出版会 ※出版地:秦野
著者名:琉球大学21世紀COEプログラム編集委員会(編)
発行年月日:2006/07/20
ISBN-10:4486017315
ISBN-13:9784486017318
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:435ページ
縦:22cm
他の東海大学出版会の書籍を探す

    東海大学出版会 美ら島の自然史―サンゴ礁島嶼系の生物多様性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!