編集者・ライターのための必修基礎知識(Editor's Handbook) [単行本]
    • 編集者・ライターのための必修基礎知識(Editor's Handbook) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002312378

編集者・ライターのための必修基礎知識(Editor's Handbook) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:雷鳥社
販売開始日: 2015/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

編集者・ライターのための必修基礎知識(Editor's Handbook) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一見無関係に見えるものを組み合わせて大きな意味を持たせる。難しいことを、やさしくする。やさしいことを、深くする。深いことを、もっと面白くする。編集の技術・発想法は、すべての仕事の現場で役立ちます。124項目の学ぶべき編集術!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    01 編集者の仕事とは(編集者の仕事とは?;編集者の仕事はP、D、AD、AD ほか)
    02 企画を立てる(読者がお金を出してくれる企画;企画立案のための三つの要点 ほか)
    03 取材をおこなう(取材ってなに?あらためて取材する意味を考えよう;取材を依頼する ほか)
    04 原稿の書き方(編集者が名文家である必要はない;リードは記事の顔 ほか)
    05 原稿整理と校正・校閲(原稿整理の基本;「である」調か「です、ます」調か ほか)
    06 デザインする(いいデザインとはなにか;デザイナーは ほか)
    07 印刷する(印刷業界の基礎知識;印刷の仕組み ほか)
    08 著作権を知る(著作権とはなにか;著作権の分類 ほか)
    09 出版流通を知る(「定価販売」と「委託販売」;再販売価格維持制度 ほか)
    10 電子書籍の現状と未来(電子書籍とは;電子書籍を購入するには ほか)
  • 内容紹介

    一見無関係に見えるものを組み合わせて大きな意味を持たせる。難しいことを、やさしくする。やさしいことを、深くする。深いことを、もっと面白くする。編集の技術・発想法は、すべての仕事の現場で役立ちます。124項目の学ぶべき編集術!

編集者・ライターのための必修基礎知識(Editor's Handbook) の商品スペック

商品仕様
出版社名:雷鳥社
著者名:編集の学校 文章の学校(監修)
発行年月日:2015/04/16
ISBN-10:4844136666
ISBN-13:9784844136668
判型:A5
発売社名:雷鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:351ページ
縦:21cm
横:13cm
他の雷鳥社の書籍を探す

    雷鳥社 編集者・ライターのための必修基礎知識(Editor's Handbook) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!