タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成 [単行本]
    • タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002312962

タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フォーラム・A
販売開始日: 2015/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 21世紀型コミュニケーション力とタブレット端末の活用
    第2章 各地域、学校の事例から(「教師の出」を意識したコミュニケーション力の育成―松戸市立馬橋小学校の事例;児童生徒1人1台タブレット端末環境での協働的な取り組み―松阪市立三雲中学校の事例;コミュニケーション力のすそ野を広げるエキスパート教員の活動―鳥取県岩美町の事例;思考・表現ツールを重視した地域あげてのコミュニケーション力育成―熊本県高森町の事例)
    第3章 21世紀型コミュニケーション力の研修(研修パッケージの開発;21世紀型コミュニケーション力研修の実際と評価;シンキングツールを活用したコミュニケーション力の育成)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 一史(ナカガワ ヒトシ)
    放送大学教授。1959年生まれ。専門領域はメディア教育。日本教育メディア学会、日本教育工学会、全日本教育工学研究協議会などに所属。光村図書出版小学校国語教科書編集委員、日本文教出版高等学校情報教科書編集委員。国語と情報教育研究プロジェクト代表、D‐project(デジタル表現研究会)会長など

    山本 朋弘(ヤマモト トモヒロ)
    熊本県教育庁教育政策課指導主事。1967年生まれ。専門領域は教育工学。日本教育工学会、日本教育メディア学会、教育システム情報学会などに所属。文部科学省「教育の情報化に関する手引」検討委員、「学びのイノベーション推進協議会」WG検討委員、先導的な教育体制構築事業推進協議会委員など

    佐和 伸明(サワ ノブアキ)
    千葉県柏市立柏第二小学校教頭。千葉県柏市や松戸市で情報教育研究指定校の研究主任を長年務めた後、柏市立教育研究所指導主事を経て、平成26年度より現職。文部科学省「メディア教育指導者講座」の講師等、学力向上やコミュニケーション能力を高めるためのICT活用や児童生徒の情報モラルの育成に関する教育研修を、全国各地で実施している

    村井 万寿夫(ムライ マスオ)
    金沢星稜大学教授。1956年生まれ。専門は教育工学、総合的学習教育学。所属学会は日本教育工学会、日本教育メディア学会、コンピュータ利用教育学会、日本生活科・総合的学習教育学会。文部科学省「先導的な教育体制構築事業推進協議会・新たな学びワーキンググループ」委員を務める

タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成 の商品スペック

商品仕様
出版社名:フォーラム・A ※出版地:大阪
著者名:日本教育情報化振興会(監修)/中川 一史(編著)/山本 朋弘(編著)/佐和 伸明(編著)/村井 万寿夫(編著)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:4894288834
ISBN-13:9784894288836
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:111ページ
縦:26cm
他のフォーラム・Aの書籍を探す

    フォーラム・A タブレット端末を活用した21世紀型コミュニケーション力の育成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!