教育メディアの開発と活用(教育工学選書〈7〉) [全集叢書]
    • 教育メディアの開発と活用(教育工学選書〈7〉) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002314215

教育メディアの開発と活用(教育工学選書〈7〉) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育メディアの開発と活用(教育工学選書〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メディアが教育に果たす役割とは。教育メディアの基本的な考え方と変遷の背景を解説、具体的な開発と利用を紹介し、課題と展望を探る。
  • 目次

    はしがき

    第1章 教育メディアの概観
     1.1 メディアの歴史
      1.1.1 メディアの起源
      1.1.2 メディアの捉え方
      1.1.3 メディアの変遷
     1.2 教育メディアの定義と機能
      1.2.1 教育メディアの定義
      1.2.2 教育メディアの表記と機能
      1.2.3 教育メディアの適合性
     1.3 教育メディアの特徴と分類
      1.3.1 教育メディアの特徴
      1.3.2 教育メディアの分類
      1.3.3 教育メディアの効果測定と評価

    第2章 教育メディアの系譜
     2.1 教育メディアの役割
      2.1.1 情報伝達のためのメディア
      2.1.2 学習内容としてのメディア
      2.1.3 教授者としてのメディア
      2.1.4 学習道具としてのメディア
      2.1.5 コミュニティをつくるメディア
      2.1.6 教育の目標と教育メディア
     2.2 教育メディアの選択
      2.2.1 メディア選択の必要性
      2.2.2 メディア選択の手順
      2.2.3 メディアの属性
      2.2.4 メディアコミュニケーションの方向性
     2.3 教育メディアとインタラクション
      2.3.1 第1世代~第5世代のメディア
      2.3.2 インタラクションとは何か
      2.3.3 インタラクションと教育メディア
      2.3.4 遠隔教育とインタラクション
      2.3.5 遠隔教育の意味の拡張
     2.4 教育メディアの背景理論
      2.4.1 行動主義と教育メディア
      2.4.2 認知主義と教育メディア
      2.4.3 状況主義と教育メディア
      2.4.4 社会的構成主義とメディア
     2.5 背景理論の着地点

    第3章 学校現場で役立つ教育メディア
     3.1 学校現場における教育メディアの活用
      3.1.1 我が国の学校教育におけるICT整備政策の変遷
      3.1.2 教員によるICT活用に関する実践研究
      3.1.3 児童生徒によるICT活用に向けて
     3.2 学校現場で役立つ教育メディアの開発
      3.2.1 学校現場で広く用いられている教育メディア
      3.2.2 教育工学研究の成果が活かされて開発された
         システム
      3.2.3 児童生徒が用いるシステム開発の実際例

    第4章 教育メディア活用の課題と展望
     4.1 実用化に関わる課題
      4.1.1 実用化に関わる研究
      4.1.2 実用化のための条件整備
     4.2 普 及
      4.2.1 普及過程のモデル
      4.2.2 日本型モデルの検討
     4.3 展 望
      4.3.1 教育メディア活用を取り巻く社会の変化への対応
      4.3.2 実証研究の重要性

    索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 勲(コンドウ イサオ)
    岡山大学名誉教授

    黒上 晴夫(クロカミ ハルオ)
    関西大学総合情報学部

    堀田 龍也(ホリタ タツヤ)
    東北大学大学院情報科学研究科

    野中 陽一(ノナカ ヨウイチ)
    横浜国立大学教育人間科学部附属教育デザインセンター
  • 出版社からのコメント

    教育メディアの基本的な考え方と変遷の背景を解説、具体的な開発と利用を紹介し、課題と展望を探る。
  • 著者について

    近藤 勲 (コンドウ イサオ)
    岡山大学名誉教授

    黒上 晴夫 (クロカミ ハルオ)
    2015年3月現在 関西大学総合情報学部

    堀田 龍也 (ホリタ タツヤ)
    2015年3月現在 東北大学大学院情報科学研究科

    野中 陽一 (ノナカ ヨウイチ)
    2015年3月現在 横浜国立大学教育人間科学部附属教育デザインセンター

教育メディアの開発と活用(教育工学選書〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:日本教育工学会(監修)/近藤 勲(著)/黒上 晴夫(著)/堀田 龍也(著)/野中 陽一(著)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:4623063674
ISBN-13:9784623063673
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 教育メディアの開発と活用(教育工学選書〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!