紀水・松山常次郎 [単行本]
    • 紀水・松山常次郎 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002314664

紀水・松山常次郎 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2015/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

紀水・松山常次郎 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 九度山の麒麟児
      1 九度山/2 生い立ち/3 五條中学/4 父・常治

     第2章 青雲の志
      5 京都/6 東京/7 農業土木/8 小崎弘道/9 徳富蘇峰/10 留学/ 11 ワデル・ハーリントン工務所/12 転機

     第3章 土木技術者
      13 兵役/14 朝鮮訪問/15 開墾地調査/16 測量/17 朝鮮へ/18 川佐農場/ 19 黄海社/20 斎藤音作/21 霊南坂教会隣接地購入/22 南海拓殖株式会社

     第4章 少壮政治家
      23 政界へ/24 朝鮮における参政権問題/25 公娼廃止問題/26 農政・治山治水/ 27 日高見農場/28 南洋伝道

     第5章 太平洋戦争への道
      29 帝国議会騒擾事件/30 海軍政務次官/31 大陸感懐/32 教会合同/33 遣米平和使節団/ 34 望の結婚/35 キリスト教弾圧

     第6章 晩年
      36 敗戦/37 美知子の結婚/38 仏教伝来/39 永眠
  • 内容紹介

    松山常次郎(1884-1961年)は、日本の実業家、政治家、衆議院議員。土木工学の技術を学んだ後、朝鮮へ渡って大規模干拓工事を事業とする会社を興し、農地を増やすことで農業生産を大きく向上させた。1920年、衆議院議員に初当選し、1953年に落選・引退するまでの間、7回当選し、24年間を代議士として務め、廃娼運動・普通選挙運動・婦人参政権運動などにかかわった。キリスト教・プロテスタントの普及にも尽力した。本書は、松山常次郎の生涯を、資料の裏付けによって描き出す。

    図書館選書
    大規模干拓事業、衆議院議員(廃娼運動の第一人者)、プロテスタント普及に生涯を捧げた松山常次郎伝を孫が著す。政治家としては、24年間を代議士として務め、廃娼運動・普通選挙運動・婦人参政権運動などにかかわった。
  • 著者について

    松山創 (マツヤマ ハジメ)
    著者は松山常次郎の孫。著者の叔母の夫が平山郁夫。著者は民間企業を退職後、松山常次郎について資料を集め、研究した。

紀水・松山常次郎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松籟社 ※出版地:京都
著者名:松山 創(著)
発行年月日:2015/02/22
ISBN-10:487984330X
ISBN-13:9784879843302
判型:B6
発売社名:松籟社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:380g
他の松籟社の書籍を探す

    松籟社 紀水・松山常次郎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!