疾走するアジア―現代アートの今を見る [単行本]

販売休止中です

    • 疾走するアジア―現代アートの今を見る [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002314954

疾走するアジア―現代アートの今を見る [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:美術年鑑社
販売開始日: 2010/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

疾走するアジア―現代アートの今を見る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “通信アジア”4年間の記録(新美術新聞連載)。南條史生・現場からのレポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東アジアの国際展と美術館の現況
    金門島の要塞美術館プロジェクト
    マカオ・香港の美術館事情
    ヴィジョン・エクスプレスと上海美術事情
    シンガポール・ビエンナーレとシンガポール事情
    未完成でも新しいもの生む熱気欲しい(ヴェネチア・ビエンナーレ報告)
    アジアの美術を俯瞰する
    美術のリテラシーとアイデンティティー
    ジャカルタのCPビエンナーレと国際展の功罪
    CIMAMアジア部会の成立と上海〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南條 史生(ナンジョウ フミオ)
    森美術館館長。1949年東京生まれ。1972年慶應義塾大学経済学部、1976年文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。1978~86年国際交流基金、1986~90年ICAナゴヤディレクター、1990~2002年ナンジョウアンドアソシエイツ主宰、2002~06年森美術館副館長を経て2006年11月より現職。1991年より慶應義塾大学非常勤講師。CIMAM(国際美術館会議)理事、AICA(国際美術評論家連盟)会員

疾走するアジア―現代アートの今を見る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:美術年鑑社
著者名:南條 史生(著)
発行年月日:2010/03/02
ISBN-10:4892101834
ISBN-13:9784892101830
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:215ページ
縦:22cm
他の美術年鑑社の書籍を探す

    美術年鑑社 疾走するアジア―現代アートの今を見る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!