「昭和天皇実録」の謎を解く(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • 「昭和天皇実録」の謎を解く(文春新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002315136

「昭和天皇実録」の謎を解く(文春新書) [新書]

  • 4.0
価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2015/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「昭和天皇実録」の謎を解く(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    87年の生涯にわたり、日々の動静を克明に記した「昭和天皇実録」。史実として認められたことがある一方で、書かれなかったことも。昭和史の知識と経験が豊富な4人が、1万2千ページの厖大な記録に挑む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 明治三十四年~大正元年―初めて明かされる幼年期の素顔
    第2章 大正十年~昭和十六年―青年期の栄光と挫折
    第3章 昭和六年~昭和十一年―昭和天皇の三つの「顔」
    第4章 昭和十二年~昭和十六年―世界からの孤立を止められたか
    第5章 昭和十六年―開戦へと至る心理
    第6章 昭和十七年~昭和二十年―天皇の終戦工作
    第7章 昭和二十年~昭和二十二年―八月十五日を境にして
    第8章 昭和二十年~昭和六十三年―“記憶の王”として
  • 出版社からのコメント

    初めて明らかにされた幼少期、軍部への抵抗、開戦の決意、聖断、そして象徴としての戦後。1万2千頁の記録から浮かぶ昭和天皇像。
  • 内容紹介

    最強メンバーは1万2000ページに及ぶ
    激動の記録をどう読んだか?
    初めて明らかにされた幼少期、軍部への抵抗、開戦の決意、聖断に至る背景、
    そして象徴としての戦後。天皇の視点から新しい昭和史が浮かび上がる。

    第一章 初めて明かされる幼年期の素顔
    第二章 青年期の栄光と挫折
    第三章 昭和天皇の三つの「顔」
    第四章 世界からの孤立を止められたか
    第五章 開戦へと至る心理
    第六章 天皇の終戦工作
    第七章 八月十五日を境にして
    第八章 ‟記憶の王”として
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半藤 一利(ハンドウ カズトシ)
    昭和5(1930)年、東京都生まれ。作家。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役、同社顧問などを歴任

    保阪 正康(ホサカ マサヤス)
    昭和14(1939)年、北海道生まれ。ノンフィクション作家、評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。同志社大学文学部卒業。2004年、昭和史研究の第一人者として菊池寛賞受賞

    御厨 貴(ミクリヤ タカシ)
    昭和26(1951)年、東京都生まれ。東京大学名誉教授。東京大学先端科学技術研究センター客員教授、政治学者。東京大学法学部卒業。TBSテレビ「時事放談」の司会も務める

    磯田 道史(イソダ ミチフミ)
    昭和45(1970)年、岡山市生まれ。静岡文化芸術大学文化政策学部教授、歴史学者。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。NHK BSプレミアム「英雄たちの選択」の司会も務める

「昭和天皇実録」の謎を解く(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:半藤 一利(著)/保阪 正康(著)/御厨 貴(著)/磯田 道史(著)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:4166610090
ISBN-13:9784166610099
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 「昭和天皇実録」の謎を解く(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!