ファミリー・セキュリティ読本―ネットの危険を正しく知る [単行本]
    • ファミリー・セキュリティ読本―ネットの危険を正しく知る [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002315284

ファミリー・セキュリティ読本―ネットの危険を正しく知る [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2015/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファミリー・セキュリティ読本―ネットの危険を正しく知る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なにが危険でどこまでならOKなの?個人情報漏洩、ネットいじめ、スマホとSNSの闇、ネットゲームと犯罪、脆弱なパスワードになりすましアカウント…ネットセキュリティの達人が教えるあなたと家族を守るために「正しく怖がる」ための必読書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ サイバー安全度チェック
    1章 避けられないネットの危険性と防衛策
    2章 個人情報漏洩、テロ集団の誘惑、薬物乱用、児童ポルノ、ネットいじめ ソーシャルネットワークは危険な地雷原
    3章 基本的な防御のおさらいと情報収集の方法
    4章 サイバー冤罪事件は誰にでも起こりうる
    5章 普及型サイバー犯罪の脅威 万引きより簡単。電子スリからサーバ攻撃まで
    6章 パスワード、認証 超人でなければできない管理の強要はいつまで続くのか?
    7章 これってほんとに使って大丈夫なの?スマホは穴のあいた財布、ネットゲームは犯罪者の狩り場
    エピローグ 破壊の時代を生き延びるために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一田 和樹(イチダ カズキ)
    1958年東京生まれ。コンサルタント会社社長、プロバイダ常務取締役などを歴任後、日本初のサイバーセキュリティ情報サービスを開始。2006年に退任後、作家に。2010年に『檻の中の少女』で第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞
  • 出版社からのコメント

    なにが危険でどこまでならOKなの? ネットセキュリティの達人が教える、あなたと家族を守るために「正しく怖がる」ための必読書!
  • 内容紹介

    個人情報漏洩、ネットいじめ、スマホとSNSの闇、
    ネットゲームと犯罪、脆弱なパスワードになりすましアカウント……。
    なにが危険でどこまでならOKなの?
    ネットセキュリティの達人が教える、あなたと家族を守るために
    「正しく怖がる」ための必読書!

ファミリー・セキュリティ読本―ネットの危険を正しく知る の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:一田 和樹(著)
発行年月日:2015/03/25
ISBN-10:4562051450
ISBN-13:9784562051458
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:19cm
他の原書房の書籍を探す

    原書房 ファミリー・セキュリティ読本―ネットの危険を正しく知る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!