原子力発電と地方財政―「財政規律」と「制度改革」の展開(シリーズ原子力発電と地域〈第2巻〉) [単行本]
    • 原子力発電と地方財政―「財政規律」と「制度改革」の展開(シリーズ原子力発電と地域〈第2巻〉) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002315341

原子力発電と地方財政―「財政規律」と「制度改革」の展開(シリーズ原子力発電と地域〈第2巻〉) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2015/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

原子力発電と地方財政―「財政規律」と「制度改革」の展開(シリーズ原子力発電と地域〈第2巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原子力発電所の立地によって、地域は「依存」ではなく「財政規律」と「制度改革」の両面から持続性を備え自立した財政構造の確立を進めていった。本書では、これまで見過ごされてきた立地地域の本当の姿を明らかにするとともに、電源三法交付金のあり方など東日本大震災後の新たなエネルギー政策に活かす方策を述べる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 原子力発電と地方財政の関係をあらためて問う
    第1章 原子力発電所の立地による地域の収入
    第2章 原子力発電所立地地域の財政に対する批判―増設の誘発
    第3章 原子力発電所増設の停滞―財政面からの考察
    第4章 原子力発電所立地市町村の歳出構造
    第5章 原子力発電所立地市町村の歳入構造
    第6章 原子力発電所立地市町村に求められる財政規律
    第7章 電源三法交付金と固定資産税(償却資産)の制度改革
    第8章 電源三法交付金と固定資産税(償却資産)の一体化による財政規律と制度改革の効果
    第9章 エネルギー政策の転換と電源三法交付金制度の岐路
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 武史(イノウエ タケシ)
    1971年生まれ。1993年横浜国立大学経営学部卒業。敦賀市役所(税務・財政・企画部門勤務)。2001年福井県立大学大学院経済・経営学研究科後期博士課程修了。現在、福井県立大学地域経済研究所准教授

原子力発電と地方財政―「財政規律」と「制度改革」の展開(シリーズ原子力発電と地域〈第2巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:井上 武史(著)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:4771025940
ISBN-13:9784771025943
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:232ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 原子力発電と地方財政―「財政規律」と「制度改革」の展開(シリーズ原子力発電と地域〈第2巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!