ひとりから始める事起こしのすすめ―地域(マチ)復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論 鳥取県智頭町30年の地域経営モデル(関西学院大学研究叢書) [単行本]

販売休止中です

    • ひとりから始める事起こしのすすめ―地域(マチ)復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論 鳥取県智頭町30年の地域経営...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002316314

ひとりから始める事起こしのすすめ―地域(マチ)復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論 鳥取県智頭町30年の地域経営モデル(関西学院大学研究叢書) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:関西学院大学出版会
販売開始日: 2015/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ひとりから始める事起こしのすすめ―地域(マチ)復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論 鳥取県智頭町30年の地域経営モデル(関西学院大学研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    第1章 事起こしとは何か
    第2章 鳥取県智頭町の三〇年の事起こし
    第3章 日本ゼロ分のイチ村おこし運動から学ぶ、智頭の事起こし実践の知恵
    第4章 地域活性化、まちづくりと事起こしの共通性と相違性 他地域の事例も含めて考える
    第5章 事起こしを支える四面会議システムの技法と世界観
    第6章 発想転換 事起こしから入る自然災害と過疎化の二重災害からの地域復興
    第7章 事起こしのすすめ 実践システム理論と適用
    第8章 むすび 事起こしの時代を支える三原色のまちづくり
    あとがき
    付録 四面会議システム(YSM)の適用事例抄録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 憲夫(オカダ ノリオ)
    1947年生。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。京都大学助手、鳥取大学助教授、同教授、1991年より京都大学防災研究所教授、2009年から2011年まで同研究所長、2012年熊本大学教授兼、減災社会システム実践研究教育センター長を経て2013年より関西学院大学教授、同災害復興制度研究所長。京都大学工学博士。専門は災害リスクマネジメント、総合防災学、土木計画学、減災まちづくり論
  • 出版社からのコメント

    2020年代を「事起こしの時代」にすることを提唱し、実践事例として四面会議といった手法を用いた戦略システム論を紹介。

ひとりから始める事起こしのすすめ―地域(マチ)復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論 鳥取県智頭町30年の地域経営モデル(関西学院大学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:岡田 憲夫(著)
発行年月日:2015/03/11
ISBN-10:4862831877
ISBN-13:9784862831873
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:21cm
他の関西学院大学出版会の書籍を探す

    関西学院大学出版会 ひとりから始める事起こしのすすめ―地域(マチ)復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論 鳥取県智頭町30年の地域経営モデル(関西学院大学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!