大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第二版 [単行本]
    • 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第二版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002317633

大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第二版 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2015/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第二版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 テキストの読解と要約の方法
     (1)「読む」とはどういうことか
     (2)学術的な読書をする
     (3)要約をする
     (4)テキスト分析の具体例

    第2章 レポート・論文を書く方法
     (1)レポート・論文とは何か
     (2)レポート・論文を書く準備
     (3)レポート・論文をまとめる
     (4)注、引用・参考文献表の書きかた

    第3章 プレゼンテーションの方法
     (1)プレゼンテーションとは何か
     (2)プレゼンテーションの内容を考える
     (3)プレゼンテーションをする
     (4)プレゼンテーションを聞く

    第4章 ディベートの方法
     (1)ディベートとは何か
     (2)ディベートのしかた
     (3)ディベートをする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 茂(マツモト シゲル)
    立教大学教授(コミュニケーション教育学専攻)。青山学院大学経営学部卒業、マサチューセッツ大学大学院修士課程修了、九州大学大学院比較社会文化研究科博士課程単位取得

    河野 哲也(コウノ テツヤ)
    立教大学教授(哲学・倫理学専攻)。慶應義塾大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了、同大学院後期博士課程修了。博士(哲学)
  • 出版社からのコメント

    知的な学生・社会人生活に必要な4つの基礎力。情報の収集・整理、主張・議論の仕方迄の本質を実践的に身につける。改訂版出来。
  • 内容紹介

    大学生のみならず社会人も必携! 「読む・書く・プレゼン・ディベート」の4つの基礎力は知的生活に必須のコミュニケーション行為として大変重要である。本書では情報の収集・整理の仕方から主張・議論の仕方までの本質を、内容・形式両面から実践的に伝授する。本改訂版ではデータを新しくし、読者の要望に応える。

大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第二版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:松本 茂(著)/河野 哲也(著)
発行年月日:2015/03/25
ISBN-10:447240513X
ISBN-13:9784472405136
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:136ページ
縦:21cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第二版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!