「超」批評 視覚文化×マンガ [単行本]
    • 「超」批評 視覚文化×マンガ [単行本]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002317734

「超」批評 視覚文化×マンガ [単行本]

価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2015/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「超」批評 視覚文化×マンガ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    巨匠や先駆者たちのキャラクター造形や物語構造などからマンガ独自の潜勢力を解放すると同時に、視覚文化のリアルを更新する注目の批評家の冒険!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「形象」と視覚文化(拳と花―松本大洋『ZERO』について
    マユの黒髪、繭の白―今日マチ子『cocoon』が開いたもの
    すべては「にがおえ」になる―おおひなたごうのスタイル
    動物と植物に触れる―伊藤若冲の動植綵絵)
    第2部 作品世界の「媒介性」(魔法少女たちの舞台装置
    呪泉郷の潜勢力―「るーみっくわーるど」と『らんま1/2』
    「古街」世界のナビゲーション―安倍吉俊のイラストレーションについて
    キャラクターと対象性―『クマのプーさん』における身振りの定式)
    第3部 「神話」を辿り直す(水木しげるの新しい学―妖怪イメージの体系と方法
    切片と投擲―『寄生獣』のシンボリズム
    異界の構造と変わっていく神話―諸星大二郎の『マッドメン』について
    ミッシング・リンク―『機動戦士ガンダム THE ORIGINE』におけるモビルスーツの系譜と魅力
    『仮面ライダーディケイド』、旅の途中)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石岡 良治(イシオカ ヨシハル)
    1972年生まれ。批評家。表象文化論・ポピュラー文化研究。東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士後期課程単位取得満期退学。跡見学園女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、鶴見大学、明治学院大学ほかで非常勤講師

「超」批評 視覚文化×マンガ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:石岡 良治(著)
発行年月日:2015/04/13
ISBN-10:4791768418
ISBN-13:9784791768417
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 「超」批評 視覚文化×マンガ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!