子どもが輝く「学び」の創造―つながりを育むコミュニケーション術 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもが輝く「学び」の創造―つながりを育むコミュニケーション術 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002318042

子どもが輝く「学び」の創造―つながりを育むコミュニケーション術 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:光生館
販売開始日: 2015/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもが輝く「学び」の創造―つながりを育むコミュニケーション術 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 コミュニケーション力と学校の役割(子どもたちの現状とコミュニケーションの意味
    コミュニケーション力をつくる支持的風土と聴く力)
    第2章 「支持的風土」のなかで「学び合う」すばらしさ(子どもの力を引き出す支持的な風土
    「話型」と「ファシリテーション」は車の両輪)
    第3章 子どもが輝く「学び」をめざす教師の研修(教師の話し方は子どもの話す力を育てる
    教師力を高める校内研修)
    第4章 子どもが輝く「学び」づくりの実際(コミュニケーション力を育む授業
    コミュニケーション力を支える活動)
    第5章 地域コミュニティで育てるコミュニケーション力(保幼・小・中連携教育とコミュニケーション
    家庭と地域で育てるコミュニケーション力)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桑原 広治(クワハラ ヒロハル)
    1954年熊本県人吉市生まれ。現在、熊本県球磨郡相良村立相良南小学校教頭。熊本大学大学院法学研究科修士課程修了(法学修士)。現場の教員として35年間(教育行政3年・管理職18年)勤務。現場教員として毎年の「教育事務所応募論文等」は20本を数え、その間、日本生涯教育学会、日本生活体験学習学会(理事・副会長)、日本保育学会、日本乳幼児教育学会、九州教育学会に所属している。特に学校経営学や教育方法学、就学前教育から義務教育におけるコミュニケーション教育を中心にした研究並びに学会での発表を続けている
  • 出版社からのコメント

    「子どもが輝く学びをつくる」ための「つながり」をキーワードにして、さまざまな角度から「コミュニケーション力」を提案する。
  • 著者について

    桑原 広治 (クワハラ ヒロハル)
    相良村立相良南小学校教頭

子どもが輝く「学び」の創造―つながりを育むコミュニケーション術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:光生館
著者名:桑原 広治(著)
発行年月日:2015/03/10
ISBN-10:433250027X
ISBN-13:9784332500278
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:21cm
他の光生館の書籍を探す

    光生館 子どもが輝く「学び」の創造―つながりを育むコミュニケーション術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!