インターンシップ入門―就活力・仕事力を身につける [単行本]
    • インターンシップ入門―就活力・仕事力を身につける [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002318060

インターンシップ入門―就活力・仕事力を身につける [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2015/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インターンシップ入門―就活力・仕事力を身につける の 商品概要

  • 目次

    序章 インターンシップの「これまで」と「これから」
     第1節 日本での発展経緯
     第2節 実施状況と現状
     第3節 海外と異なる「日本式」のインターンシップ
     第4節 これからの「あり方」を巡る議論
     第5節 本書のねらいと構成
     第6節 結びにかえて

    提言編「インターンシップの課題とは? これから何に取り組むべきか?」

    第1章 キャリア形成と地域貢献
     第1節 グローバル時代に求められる人材像
     第2節 学生時代の「仕事体験」がもつ重み
     第3節 就職活動や求人戦略との結び付き
     第4節 地域と連携したインターンシップの事例
     第5節 中小企業が取り組むインターンシップの事例

    第2章 インターンシップ参加の効果
     第1節 見直しが迫られる日本式インターンシップ
     第2節 グローバル時代に呼応した学生と大学の対応
     第3節 参加した学生、大学、企業の反応
     第4節 就職活動を前進させる準備行動
     第5節 インターンシップ体験がもたらすもの
     第6節 グローバル時代におけるインターンシップ活動への提言

    第3章 グローバル時代の海外インターンシップ
     第1節 海外インターンシップの効果
     第2節 海外留学とは異なる海外インターンシップの有効性
     第3節 海外のインターンシップ事情
     第4節 「グローバル人材」を育てる海外インターンシップ

    理論編「さまざまなインターンシップに何が求められているのか?」

    第4章 大学におけるインターンシップの現状と課題
    ―明治大学政治経済学部におけるインターンシップを事例として―
     第1節 はじめに
     第2節 インターンシップの効果
     第3節 明治大学におけるインターンシップ
     第4節 政治経済学部のインターンシップの現状
     第5節 大学におけるインターンシップの課題
     第6節 おわりに

    第5章 米国の観光教育におけるインターンシップ
     第1節 はじめに
     第2節 観光関連学部を有する大学における教育内容とインターンシップ
     第3節 主要ホテルチェーンが提供するインターンシップを中心とした就業体験
     第4節 日米の大学の比較調査
     第5節 おわりに

    第6章 企業以外で行われるインターンシップが示唆するもの
    ~道徳教育・人間教育としてのインターンシップの可能性~
     第1節 はじめに
     第2節 官公庁におけるインターンシップ
     第3節 学校におけるインターンシップ
     第4節 医療機関におけるインターンシップ
     第5節 各種団体(財団・社団法人・NPO等)におけるインターンシップ
     第6節 おわりに

    実践編「インターンシップの事前事後が就職活動力を高める」

    第7章 インターンシップの前に
     第1節 「自分」と向き合い学生生活を向上させる
     第2節 「仕事」と向き合い何が必要かを知る
     第3節 「社会」と向き合い目標を持つ

    第8章 インターンシップの後で
     第1節 インターンシップを振り返る
     第2節 インターンシップを評価する
     第3節 インターンシップを報告する

    第9章 よい会社の選び方、就職活動力の高め方
     第1節 はじめに
     第2節 一極集中型をやめよう
     第3節 企業はどのような学生を求めているのか
     第4節 就職活動は大学に入学したときから始まっている
     第5節 よい会社の探し方、選び方、調べ方
     第6節 学校任せにしない積極的なインターンシップの活用
     第7節 まず「出口戦略」を考えることから始める

    主要参考文献・資料
    あとがき/執筆者紹介
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    折戸 晴雄(オリト ハルオ)
    玉川大学経営学部観光経営学科教授。1949年生まれ。玉川大学農学部卒業。日本インターンシップ学会理事・関東支部支部長。ジャルパック・インターナショナル・オセアニアの代表取締役社長・CEO、株式会社ジャルパック東京本社取締役を歴任。その間、運輸省日本・カナダ観光交流促進協議会副幹事、オーストラリア観光輸出委員会(日本政策委員会)委員、オーストラリア政府観光局産業諮問委員会委員、オーストラリア政府産業・観光・資源省日本政策諮問委員会委員なども務める

    服部 治(ハットリ オサム)
    松蔭大学経営文化学部教授。金沢星陵大学名誉教授。専門は、経営学、人的資源管理論。1938年生まれ。中央大学法学部卒業。著書に『現代経営行動論』(晃洋書房、2005年度日本労働ペンクラブ賞受賞)などがある

    横山 皓一(ヨコヤマ コウイチ)
    日本生産性本部認定経営コンサルタント、日本インターンシップ学会理事。三井住友銀行、日本総合研究所を経て(株)SKY経営研究所代表。多くの企業の経営指導、金融機関向け各種研修、寄稿などを行う
  • 出版社からのコメント

    大学で導入が進むインターンシップ。豊富な事例から効果や意味を検証する。学生が就職活動に効果的に生かす方法を具体的に紹介。
  • 内容紹介

    今大学では授業科目としてインターンシップの実施が増加している。本書では国内外の事例を紹介し、企業や学生にもたらす効果や意味を検証。インターンシップの準備、スケジュールの組み方、就職活動に生かす方法なども具体的に紹介する。大学キャリアセンターの職員や教員らが、学生にアドバイスをするための手引書ともなる。

インターンシップ入門―就活力・仕事力を身につける の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:日本インターンシップ学会関東支部(監修)/折戸 晴雄(編)/服部 治(編)/横山 皓一(編)
発行年月日:2015/03/25
ISBN-10:4472404931
ISBN-13:9784472404931
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 インターンシップ入門―就活力・仕事力を身につける [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!