グローバル化のなかの近代日本―基軸と展開 [単行本]
    • グローバル化のなかの近代日本―基軸と展開 [単行本]

    • ¥7,260218 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002318070

グローバル化のなかの近代日本―基軸と展開 [単行本]

価格:¥7,260(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(3%還元)(¥218相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有志舎
販売開始日: 2015/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバル化のなかの近代日本―基軸と展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバリゼーション下で展開された日本の近代化。「日本」という存在を自明の前提とせず、世界という地平のなかに日本の近代を位置づけ直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 万国対峙の実相(民権派とヨーロッパの邂逅―自由党総理板垣退助の洋行体験と政党認識
    明治憲法の発布と政治空間の変容
    『蹇蹇録』の描いた国際社会―日清戦争と陸奥外交
    一九〇〇年パリ万国博覧会と日本―体等化する日仏関係)
    2 日本外交の展開(対清外交と駐清外交官―在清公使館の設置をめぐって
    西徳二郎と近代日本―外交を中心に
    著作権をめぐる国際基準の形成と日本―ベルヌ条約と著作権法の改正
    国際連盟と日本―「聯盟中心主義外交」と通商衡平化問題)
    3 グローバル化の進展(国際通信社の設立と日本情報―ロイターの日本通信市場掌握をめぐって
    町村長の見た第一次世界大戦後の欧州―自治の国際化と国家
    対中経済進出の拠点としての上海―日本商の直接進出を支えたシステム
    米国大衆消費社会の成立と日本製陶磁器―モリムラ・ブラザーズの陶磁器輸出)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小風 秀雅(コカゼ ヒデマサ)
    1951年生まれ、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退、博士(文学)。現在、お茶の水女子大学大学院教授

    季武 嘉也(スエタケ ヨシヤ)
    1954年生まれ、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、創価大学教授、博士(文学)

グローバル化のなかの近代日本―基軸と展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有志舎
著者名:小風 秀雅(編)/季武 嘉也(編)
発行年月日:2015/03/25
ISBN-10:4903426939
ISBN-13:9784903426938
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:397ページ
縦:22cm
他の有志舎の書籍を探す

    有志舎 グローバル化のなかの近代日本―基軸と展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!