はじめて学ぶ人のための経営学 ver.3(第3版) [単行本]
    • はじめて学ぶ人のための経営学 ver.3(第3版) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002318100

はじめて学ぶ人のための経営学 ver.3(第3版) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2015/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめて学ぶ人のための経営学 ver.3(第3版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経営学がわかる、楽しくなる、そして役立つ教科書!
  • 目次

    PartⅠ 私たちの暮らしと企業
    第1章 生活を支える企業
    第2章 環境の変化と企業経営
    第3章 現代の企業社会と経営学を学ぶ意義
    PartⅡ 企業経営のしくみ
    第4章 企業はだれが経営し、動かしているのか
    第5章 企業はなにをめざして活動しているのか
    第6章 企業が利用できる経営資源には、どのようなものがあるのか
    第7章 企業はどのようにして経営し、組織をつくるのか
    第8章 企業の組織はどのように動いているのか
    第9章 企業はどのように競争し、また協力し合っているのか
    PartⅢ 経営資源の運営
    第10章 企業はどのようにして製品やサービスを販売するのか
    第11章 企業はどのようにして製品やサービスを開発し、生産しているのか
    第12章 企業はどのようにして資本を調達し、資金を運用するのか
    第13章 企業はどのようにして人材を活用するのか
    第14章 企業はどのようにして文化をはぐくむのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片岡 信之(カタオカ シンシ)
    桃山学院大学特任教授。龍谷大学名誉教授、経済学博士

    齊藤 毅憲(サイトウ タケノリ)
    放送大学客員教授。横浜市立大学特別契約教授・名誉教授、商学博士

    佐々木 恒男(ササキ ツネオ)
    青森公立大学名誉教授、商学博士

    高橋 由明(タカハシ ヨシアキ)
    中央大学名誉教授、商学博士

    渡辺 峻(ワタナベ タカシ)
    立命館大学名誉教授、経営学博士
  • 出版社からのコメント

    100%楽しいニューバージョン,教師にも有益
  • 内容紹介

    企業をとり巻く環境が大きく変化し、その経営も新たなものに変えていかなければならなくなっている。グローバル化や情報化のいっそうの進展、CSRへの要請の高まり、技術の進歩などによるイノベーション(革新)のインパクト、東日本大震災を契機とするリスクへの対応など、経営をつくり直していく視点を十分とり入れたテキスト、第3版。

はじめて学ぶ人のための経営学 ver.3(第3版) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:片岡 信之(著)/齊藤 毅憲(著)/佐々木 恒男(著)/高橋 由明(著)/渡辺 峻(著)
発行年月日:2015/03/10
ISBN-10:4830948507
ISBN-13:9784830948503
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 はじめて学ぶ人のための経営学 ver.3(第3版) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!