音楽心理学入門 [単行本]
    • 音楽心理学入門 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002318147

音楽心理学入門 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2015/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽心理学入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 音楽心理学とは何か(星野悦子)
     第1節 音楽心理学の定義
     第2節 音楽心理学の方向性
     第3節 音楽心理学の歴史
     第4節 音楽心理学の研究領域
     第5節 音楽心理学の研究法
      コラム 音楽の機能

    第2章 音楽と音響(羽藤 律)
     第1節 音の物理学的特徴について
     第2節 音の知覚する生理的な仕組み
     第3節 音の強さの尺度
     第4節 聴覚に固有な事象
     第5節 音律と協和
      コラム① 残響時間
      コラム② 日本語母音のフォルマント

    第3章 楽音の知覚(羽藤 律)
     第1節 音の大きさ(ラウドネス)
     第2節 音の高さ
     第3節 音色
     第4節 音楽の印象判断
      コラム サウンドスケープ

    第4章 音楽の認知(吉野 巌)
     第1節 メロディの認知
     第2節 楽音の郡化とパターンの認知
     第3節 旋律パターン(旋律線)の認知
     第4節 拍節・リズムの認知
     第5節 調性の認知
     第6節 旋律の分析と期待
      コラム① 音階旋律の錯覚
      コラム② 和音プライミング

    第5章 音楽の記憶(生駒 忍)
     第1節 記憶の心理学
     第2節 音楽の短期記憶
     第3節 音楽の長期記憶
     第4節 音楽の潜在記憶
     第5節 音楽・記憶・ライフサイクル
      コラム① トスカニーニの暗譜
      コラム② 大音量の音楽が記憶力を伸ばす?

    第6章 音楽と他の認知能力(星野悦子)
     第1節 音楽の聴取と認知能力
     第2節 モーツァルト音楽への心理的反応
     第3節 長期の音楽教育・訓練と一般認知能力
     第4節 おわりにかえて
      コラム 音楽は聴覚のチーズケーキ?

    第7章 音楽と感情(山崎晃男)
     第1節 音楽と感情の関係
     第2節 音楽が表す感情
     第3節 音楽による感情の喚起
     第4節 音楽的感情
      コラム 音楽による感情喚起メカニズム

    第8章 音楽行動の発達(佐藤典子)
     第1節 音楽行動の発達とは
     第2節 乳児期の音楽行動
     第3節 幼児期の音楽行動
     第4節 児童期の音楽行動
     第5節 青年期の音楽行動
     第6節 演奏技能習得と音楽専門家への発達
      コラム 子どもの歌の発達研究

    第9章 音楽と脳(宮澤史穂・田部井賢一)
     第1節 脳研究の基本事項
     第2節 音楽の知覚・認知と脳活動
     第3節 演奏と脳活動
     第4節 音楽と感情の脳活動
      コラム① エビデンスに基づいた医療
      コラム② 絶対音感と脳

    第10章 演奏の心理(正田 悠・山下薫子)
     第1節 演奏の実証的研究
     第2節 演奏を生みだす心と身体
      コラム① 演奏者の感情
      コラム② 即興演奏の心理

    第11章 音楽の社会心理学(佐藤典子)
     第1節 音楽の社会心理学とは
     第2節 性格と音楽行動
     第3節 ジェンダーと音楽
     第4節 社会の中での音楽の役割
     第5節 音楽の好みと社会との関係
     第6節 音楽についての語りとアイデンティティ
      コラム 教育現場での社会心理学

    第12章 音楽療法(鈴木涼子・星野悦子)
     第1節 音楽療法の概要
     第2節 音楽療法の実際
     第3節 音楽心理学と音楽療法の関係
      コラム フリギア旋法を生かした「報告ゲーム」!?

    第13章 産業音楽心理学(生駒 忍)
     第1節 現代社会と音楽
     第2節 商品としての音楽
     第3節 産業のための音楽
     第4節 音楽の消費の方法
      コラム① スピーカーの視聴に適した曲
      コラム② 超音波とCDと「癒し」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星野 悦子(ホシノ エツコ)
    北海道教育大学札幌分校特設音楽課程卒業。北海道大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。パリ第10大学人文学部大学院心理学専攻第3期博士課程修了(心理学博士)。現在、上野学園大学音楽学部教授
  • 出版社からのコメント

    音楽心理学の古典的ジャンルから最先端までを一冊に網羅した、書き下ろしのテキスト。音楽の不思議さに挑む面白さに触れられる
  • 内容紹介

    音楽心理学は、心理学と音楽学との境界領域に位置する。この複合的な学問の全貌を知るべく、様々な視点から専門の研究者が最新の知見をまとめた。音楽心理学を初めて学ぶ人に基礎知識を提供しながら、より深く学ぼうとする読者にも十分読み応えのある「入門書」である。
  • 著者について

    星野 悦子 (ホシノ エツコ)
    上野学園大学音楽学部教授

音楽心理学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:星野 悦子(編著)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:4414300045
ISBN-13:9784414300048
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:314ページ
縦:21cm
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 音楽心理学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!