京都 魅惑の町名―由来と謎をたずね歩く [単行本]

販売休止中です

    • 京都 魅惑の町名―由来と謎をたずね歩く [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002318618

京都 魅惑の町名―由来と謎をたずね歩く [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2009/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

京都 魅惑の町名―由来と謎をたずね歩く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二帖半敷町、天使突抜、繁昌町、閻魔前町、悪王子町、弁慶石町―。思わずたずねたくなるミステリアスな町名、そこには京都人も知らない歴史秘話があった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 寺社仏閣に由来する町名(本能寺町―信長暗殺後にも歴史の重要な舞台に
    天使突抜―弘法さんゆかりの天神さまを太閤さんが串刺しに ほか)
    第2章 おめでたい・恐ろしい町名(繁昌町―なぜか悲話から商人あこがれの町名に
    名古曾町―歌人に愛された嵯峨大覚寺由来の町名 ほか)
    第3章 人物に由来する町名(淳和院町―平安京に腰をすえた時代をしのばせる
    文覚町―天使突抜で閉じこめられたトラブルメーカーの僧 ほか)
    第4章 草木にちなむ町名(老松町―銘菓にもなった地名にまつわる伝説
    下り松町―宮本武蔵の決闘の地は聖との境界 ほか)
    第5章 見逃せないユニークな町名(塩竈町―日本有数の景勝を模した風流の地
    饅頭屋町―珍しい「饅頭」の町名 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高野 澄(タカノ キヨシ)
    作家。昭和13年(1938)、埼玉県に生まれる。同志社大学文学部卒業後、立命館大学大学院に学ぶ

京都 魅惑の町名―由来と謎をたずね歩く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:高野 澄(著)
発行年月日:2009/07/01
ISBN-10:4569708153
ISBN-13:9784569708157
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:199ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 京都 魅惑の町名―由来と謎をたずね歩く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!