メタルカラーの時代〈4〉(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • メタルカラーの時代〈4〉(小学館文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002319413

メタルカラーの時代〈4〉(小学館文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 1998/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

メタルカラーの時代〈4〉(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    働く者の分類は長いことホワイトカラーとブルーカラーの2つだけだった。「カラー」とは「襟」のことだが、技術開発に情熱を注ぐモノ作りの主役を指す言葉がなかった。そこで山根一真が創案したのが「メタルカラー」だった。20世紀は「新金属器文明」と呼べる。よって彼らを「金属色に輝く襟を持つ人々」としたのである。山根のライフワークとして1000人を目指し進めている、メタルカラーたちのモノ作りの迫真の実録証言集は、山根の魔術的なまでの聞き出し術によって、大小説をもしのぐ血沸き肉躍る大冒険物語として大人気を博してきた。これは同時に日本人の誇りを伝える歴史書でもある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 復興の祈りと満ちる力
    第2章 遊び心からの工業経済
    第3章 エネルギーこそわが人生
    第4章 未踏世界への重い疼き
  • 内容紹介

    「創造的技術開発者」たちのモノ作りの秘密<第4弾>

    遊び心から生まれた、世界一のラジコン・ヘリや世界最小の市販ロボット。海底6000メートルの海底油田や原発並み出力の水力発電機などのエネルギーに人生を賭ける男たち… 1995年1月17日大地震が関西を襲った。阪神・淡路大震災。この事態にメタルカラーたちはどのように対応したか。緊急停止した製鉄所の高炉や、建設中だった明石海峡大橋の点検など、復興に投じた熱き技術を巻頭にすえ、社会基盤整備とモノ作りに邁進するメタルカラーたちの証言で綴るシリーズ第4作。AV機器、世界最小のロボットから海底油田探査、地中送電線まで、揺るぎない日本の技術力を語り尽くした対談も数多く収録。

    図書館選書
    山根一眞のライフワークとして1000人を目指し進めている、メタルカラーたちのモノ作りの迫真実録証言集第4弾!

メタルカラーの時代〈4〉(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:山根 一真(著)
発行年月日:1998/07/01
ISBN-10:4094021949
ISBN-13:9784094021943
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 メタルカラーの時代〈4〉(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!