相談援助演習(MINERVA社会福祉士養成テキストブック〈6〉) [全集叢書]
    • 相談援助演習(MINERVA社会福祉士養成テキストブック〈6〉) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002320430

相談援助演習(MINERVA社会福祉士養成テキストブック〈6〉) [全集叢書]

白澤 政和(編著)福富 昌城(編著)牧里 毎治(編著)宮城 孝(編著)岩田 正美(監修)大橋 謙策(監修)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相談援助演習(MINERVA社会福祉士養成テキストブック〈6〉) の 商品概要

  • 目次

    はしがき

    第1章 相談援助演習の学び方と方法
     1 相談援助演習とは何か
     2 演習の学び方
     3 事例研究法(ケーススタディ)の進め方
     4 ロールプレイの進め方
     5 感受性訓練・体験学習の進め方
     6 プレゼンテーションの進め方
     7 専門職にもとめられる能力と技術

    第2章 ソーシャルワーカーに必要な基礎技術
     1 対人援助の基本原則
     2 人間関係を整理する技術
     3 ソーシャルワーカーとしての自己理解・自己覚知

    第3章 ソーシャルワーカーに必要なコミュニケーション技法
     1 対人援助におけるコミュニケーションの特性
     2 対人関係における基本的コミュニケーション
     3 非言語的コミュニケーションと観察技術

    第4章 ソーシャルワーカーに必要な面接の技術
     1 面接の構造
     2 面接技法
     3 面接の組み立て
     4 面接技法の訓練

    第5章 相談援助の過程についての演習
     1 相談援助活動(ソーシャルワーク)のプロセス
     2 ケース発見
     3 受理面接(インテーク)
     4 アセスメント
     5 支援目標の設定
     6 支援計画の作成(プランニング)
     7 援助の実施
     8 モニタリング
     9 終結(効果測定,評価,アフターケア)

    第6章 地域福祉の基盤整備と開発の方法
     1 地域住民に対するアウトリーチとニーズ把握
     2 地域におけるネットワーキング
     3 住民組織化とネットワーク
     4 社会資源の改善・開発
     5 地域福祉の計画と住民参加
     6 住民エンパワメントとサービス評価

    第7章 課題別の相談援助の事例
     1 相談援助演習の学び方
     2 児童虐待への支援の事例
     3 高齢者虐待への支援の事例
     4 家庭内暴力(DV)への支援の事例
     5 低所得者(生活保護利用者)への支援の事例
     6 ホームレスになった人への支援の事例
     7 権利擁護活動

    第8章 事例の分析方法(事例検討)
     1 児童と家族の相談援助事例
     2 母親とのプロセスレコードとその分析
     3 紀子のプレイセラピーの記録とその分析
     4 方法論による事例の分析
     5 方法論による場面把握の諸能力の習得

    さくいん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白澤 政和(シラサワ マサカズ)
    1949年生まれ。1974年大阪市立大学大学院家政学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。現在、桜美林大学大学院老年学研究科教授

    福富 昌城(フクトミ マサキ)
    1963年生まれ。1988年同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修了。現在、花園大学社会福祉学部教授

    牧里 毎治(マキサト ツネジ)
    1948年生まれ。1977年大阪市立大学大学院生活科学研究科社会福祉学専攻後期博士課程中退。現在、関西学院大学人間福祉学部教授

    宮城 孝(ミヤシロ タカシ)
    1957年生まれ。1999年日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了。現在、法政大学現代福祉学部教授

    岩田 正美(イワタ マサミ)
    日本女子大学教授
  • 出版社からのコメント

    学んだソーシャルワークの理論や技術を、現場でどう生かすかの視点で編集。
  • 著者について

    岩田 正美 (イワタ マサミ)
    *2015年現在日本女子大学教授

    大橋 謙策 (オオハシ ケンサク)
    *2015年2月現在日本社会事業大学大学院特任教授・東北福祉大学大学院特任教授

    白澤 政和 (シラサワ マサカズ)
    *2015年2月現在桜美林大学大学院老年学研究科教授

    福富 昌城 (フクトミ マサキ)
    *2015年現在 花園大学社会福祉学部教授

    牧里 毎治 (マキサト ツネジ)
    2015年4月現在 関西学院大学人間福祉学部教授

    宮城 孝 (ミヤシロ タカシ)
    2015年現在 法政大学教授

相談援助演習(MINERVA社会福祉士養成テキストブック〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:白澤 政和(編著)/福富 昌城(編著)/牧里 毎治(編著)/宮城 孝(編著)/岩田 正美(監修)/大橋 謙策(監修)
発行年月日:2015/03/31
ISBN-10:4623054055
ISBN-13:9784623054053
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 相談援助演習(MINERVA社会福祉士養成テキストブック〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!