政岡憲三とその時代―「日本アニメーションの父」の戦前と戦後 [単行本]
    • 政岡憲三とその時代―「日本アニメーションの父」の戦前と戦後 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002322571

政岡憲三とその時代―「日本アニメーションの父」の戦前と戦後 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2015/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政岡憲三とその時代―「日本アニメーションの父」の戦前と戦後 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦時下の一九四三年に傑作『くもとちゅうりっぷ』を作り上げたアニメーション監督・政岡憲三。彼の足跡を軸に、トーキー漫画映画の登場など、戦前の日本の映画史・アニメーション史に光を当てる。そして、戦後の人材育成や、漫画映画からテレビアニメへの橋渡しの役割も検証して、政岡の功績を再評価する。「手塚治虫以前/以後」「映画/アニメ/テレビ」などの枠組みでは収まりきらない日本アニメーション史のダイナミズムを、政岡が歩んだ道から照らす。
  • 目次

    はじめに

    第1章 美術とアニメーション
     1 画家と漫画映画
     2 動きを描く
     3 美工・絵専での教育
     4 演劇への目覚め

    第2章 映画のなかの漫画映画
     1 大大阪の時代 
     2 劇映画の世界へ
     3 京都と漫画映画

    第3章 トーキーは漫画映画を変える
     1 トーキーとは何か?
     2 トーキーアニメーションの登場
     3 日本における漫画映画のトーキー化
     4 本格的トーキー漫画映画の登場
     5 政岡映画美術研究所
     6 政岡憲三によるトーキー漫画映画
     7 政岡によるトーキー化の意義

    第4章 二つの『くもとちゅうりっぷ』
     1 『くもとちゅうりっぷ』制作の経緯
     2 「くもとちゅうりっぷ」から『くもとちゅうりっぷ』へ
     3 一九四三年当時の評価
     4 音楽の視覚化
     5 「シリー・シンフォニー」から『くもとちゅうりっぷ』へ
     6 クライマックスとしての嵐

    第5章 『ファンタジア』という呪縛――戦時下日本の漫画映画と制作者
     1 瀬尾光世
     2 戦時下日本での『ファンタジア』
     3 戦争とアニメーション
     4 『ファンタジア』という特権
     5 技術の格差
     6 『ファンタジア』という呪縛
     7 瀬尾光世によるプロパガンダの漫画映画
     8 それぞれの戦後

    第6章 漫画映画制作者たちの戦後――絵本作家への転身
     1 プロパガンダからの脱却
     2 映像の実験
     3 「すて猫トラちゃん」シリーズ
     4 挿絵画家・政岡憲三

    第7章 漫画映画からテレビアニメへ――戦前と戦後を結ぶもの
     1 政岡憲三の弟子たち
     2 政岡憲三神話の復活
     3 即戦力としての人材養成
     4 『漫画映画入門』から『政岡憲三動画講義録』へ

    おわりに

    あとがき
  • 内容紹介

    戦前の日本で本格的なトーキー漫画映画を手がけ、セル画という手法を導入し、戦時下の1943年に傑作『くもとちゅうりっぷ』を監督として作り上げた政岡憲三が歩んだ道から、「手塚治虫以前/以後」という枠組みには収まらない日本アニメーション史を照らす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩原 由加里(ハギハラ ユカリ)
    1979年生まれ。立命館大学文学部史学科日本史専攻卒業。立命館大学大学院先端総合学術研究科表象領域修了。立命館大学、甲南女子大学ほか非常勤講師
  • 著者について

    萩原 由加里 (ハギハラ ユカリ)
    1979年生まれ。立命館大学文学部史学科日本史専攻卒業。立命館大学大学院先端総合学術研究科表象領域修了。立命館大学、甲南女子大学ほか非常勤講師。共著に『京の美学者たち』(晃洋書房)、論文に「京都におけるアニメーション制作――J・O・スタジオ・トーキー漫画部の活動より」(「Core Ethics」vol.5)、「童話から漫画映画へ――『くもとちゅうりっぷ』についての試論」(「甲南国文」第60号)。

政岡憲三とその時代―「日本アニメーションの父」の戦前と戦後 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:萩原 由加里(著)
発行年月日:2015/03/27
ISBN-10:4787273744
ISBN-13:9784787273741
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:416g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 政岡憲三とその時代―「日本アニメーションの父」の戦前と戦後 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!