徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識 [単行本]

販売休止中です

    • 徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002323611

徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2015/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の植物常識はすごい!戦国の世から江戸時代における植物と武士の知られざる関係を描く、これまでにない驚きの日本史!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 徳川家康はなぜ江戸を都に選んだのか―家康が築いた植物都市(家康が江戸を選んだ理由;湿地帯を開発すれば広大な農地が確保できる;江戸の地名と植物の深い関係 ほか)
    第2章 完全リサイクルの循環型社会ができるまで―大名が投資したイネという植物(織田信長の兵農分離革命;田んぼが作った単位;武将は面積の単位も田んぼを基準にした ほか)
    第3章 お城にはなぜ松が植えられているのか―植物を戦いに利用した戦国武将(松の木は軍事用の植物;黒田長政が非常食のワラビを隠した方法;加藤清正が築城した熊本城は食べられる城だった ほか)
    第4章 三河武士の強さは味噌にあり―地域の食を支える植物(徳川家康家臣団、強さの秘密;家康が愛した八丁味噌の由来;戦国日本を席巻した赤味噌武将たち ほか)
    第5章 織田信長はトウモロコシが好き―戦国武将を魅了した南蛮渡来の植物(信長が好んだ赤こんにゃく;信長が愛した意外な花;玉蜀黍の漢字の意味 ほか)
    第6章 門外不出だったワサビ栽培―家康に愛され名物となった植物(家康と信玄の抗争から生まれた門松;薬草マニアだった家康;家康が駿府の鬼門封じに植えた果物 ほか)
    第7章 花は桜木、人は武士―武士が愛した植物、サクラの真実(日本人はなぜサクラに惹かれるのか;お花見の始まり;サクラよりもウメが愛されていた ほか)
    第8章 ヨーロッパ人を驚かせた園芸大国―植物を愛する園芸家となった武士たち(武士が築いた園芸国家;戦国武将が愛したチャ;茶器の高騰を利用した織田信長 あほか)
    第9章 徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―武将が愛した植物の家紋(三つ葉葵のモチーフになった地味な植物;フタバアオイは不思議だ;葵の紋はもともと京都賀茂神社の神紋 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「メンデルの法則」は江戸時代に武士が発見した!江戸はヨーロッパ人が驚く庭園都市だった!気鋭の植物学者による驚きの歴史論
  • 内容紹介

    ★日本人の植物常識はすごい!

    ●加藤清正が築城した熊本城は食べられる城だった!
    ●なぜ戦国武士は草食系の食事で戦い続けられたのか
    ●植物の知識で暗躍した甲賀忍者
    ●世界最大のリサイクル都市、江戸はどうやって作られた
    ●大名がやっかいな雑草を家紋にした理由
    ●なぜ関ヶ原の戦いで家康は生米を食べるなと指示したのか
    などなど、戦国の世から江戸時代における植物と武士の知られざる関係を描く
    これまでにない驚きの日本史!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 栄洋(イナガキ ヒデヒロ)
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。専門は雑草生態学。農学博士。自称、みちくさ研究家。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、静岡大学大学院教授
  • 著者について

    稲垣 栄洋 (イナガキ ヒデヒロ)
    稲垣 栄洋(イナガキ ヒデヒロ)
    静岡大学大学院教授
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。専門は雑草生態学。農学博士。自称、みちくさ研究家。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、現在、静岡大学大学院教授。著書は、『身近な雑草の愉快な生きかた』(ちくま文庫)、『都会の雑草、発見と楽しみ方』 (朝日新書)、『雑草に学ぶ「ルデラル」な生き方』(亜紀書房)、『弱者の戦略』(新潮選書)、『散歩が楽しくなる雑草手帳』(東京書籍)など50冊以上ある。

徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:稲垣 栄洋(著)
発行年月日:2015/04/09
ISBN-10:4492061940
ISBN-13:9784492061947
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:19cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―家康のあっぱれな植物知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!