経済の大転換と日本銀行(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書]
    • 経済の大転換と日本銀行(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002324131

経済の大転換と日本銀行(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済の大転換と日本銀行(シリーズ現代経済の展望) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    転換期にある日本経済にとって本当の課題、そして処方箋とは何か。日銀の量的・質的緩和に潜むリスクを考える。
  • 目次

     はじめに

    第一章 金融危機後の金融政策とデフレの弊害──国際決済銀行の見解
     1 金融危機後の主要中央銀行の苦闘
     2 国際決済銀行への「インタビュー」

    第二章 日本経済の過去と現在
     1 日本経済の長期的軌跡
     2 どうすればデフレから脱却できるか──欧米経済学者の提言
     3 安倍政権の経済政策

    第三章 非伝統的金融政策の効果
     1 量的緩和の効果
     2 期待への働きかけ
     3 長期停滞論──需要不足か供給力不足か

    第四章 経済転換期における成長戦略と金融政策
     1 潜在成長率への逆風としての人口問題
     2 日本の人口問題
     3 超高齢化と潜在成長率
     4 超高齢化社会の成長戦略

    第五章 転換期の日本銀行と財政民主主義
     1 非伝統的金融政策の巻き戻しと財政破綻
     2 非伝統的金融政策と民主主義の矛盾をどう解決するか
     3 日本銀行の潜在損失は民主主義と両立するか
     補論 ゼロ金利から離脱するための金利誘導法

     おわりに
     参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    翁 邦雄(オキナ クニオ)
    1951年生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行入行。同調査統計局企画調査課長、金融研究所長等を歴任。シカゴ大学Ph.D.現在、京都大学公共政策大学院教授。専門は金融論
  • 著者について

    翁 邦雄 (オキナ クニオ)
    翁 邦雄(おきなくにお)
    1951年生まれ.東京大学経済学部卒業.日本銀行入行.同調査統計局企画調査課長,金融研究所長,京都大学公共政策大学院教授等を歴任.シカゴ大学Ph.D. 現在,大妻女子大学特任教授・京都大学公共政策大学院名誉フェロー.専門は金融論.著書に『期待と投機の経済分析──「バブル現象」と為替レート』(東洋経済新報社,日経・経済図書文化賞受賞),『金利と経済』(ダイヤモンド社),『移民とAIは日本を変えるか』(慶應義塾大学出版会),『人の心に働きかける経済政策』(岩波新書)など多数.

経済の大転換と日本銀行(シリーズ現代経済の展望) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:翁 邦雄(著)
発行年月日:2015/03/26
ISBN-10:4000287354
ISBN-13:9784000287357
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 経済の大転換と日本銀行(シリーズ現代経済の展望) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!