日本建築思想史(atプラス叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 日本建築思想史(atプラス叢書) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002324341

日本建築思想史(atプラス叢書) [単行本]

磯崎 新(著)横手 義洋(聞き手)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:太田出版
販売開始日: 2015/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本建築思想史(atプラス叢書) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 1920‐1945(モダニズムの出発点
    堀口捨己の近代住宅と茶室
    様式史観とヨーロッパの近代運動 ほか)
    第2章 1945‐1970(戦中から戦後へ
    広島平和記念館
    日本の伝統と建築ジャーナリズム ほか)
    第3章 1970‐1995(グローバル化のなかで浮き彫りになる「日本」
    インテレクチュアル・アヴァンギャルド
    「つくば」という問題 ほか)
    第4章 1995‐2020(時代の区切り/建築の一〇〇年を読むにあたって
    二一世紀を告げる建築
    近代と現代のはざまに ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    磯崎 新(イソザキ アラタ)
    1931年大分生まれ。丹下健三に師事し、1963年磯崎新アトリエ設立。代表作に、大分県立図書館(現アートプラザ、1966)、群馬県立近代美術館(1974)、ロサンゼルス現代美術館(1986)、パラウ・サン・ジョルディ(1992年夏季バルセロナオリンピックスタジアム)、カタール国立コンベンションセンター(2011)、上海シンフォニーホール(2014)など多数

    横手 義洋(ヨコテ ヨシヒロ)
    1970年生まれ。建築史家。東京大学建築学科卒。同大学助教、イェール大学研究員を経て、東京電機大学建築学科准教授

日本建築思想史(atプラス叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太田出版
著者名:磯崎 新(著)/横手 義洋(聞き手)
発行年月日:2015/04/04
ISBN-10:4778314212
ISBN-13:9784778314217
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:357ページ ※349,8P
縦:20cm
他の太田出版の書籍を探す

    太田出版 日本建築思想史(atプラス叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!