外国人労働者受け入れと日本社会―技能実習制度の展開とジレンマ [単行本]
    • 外国人労働者受け入れと日本社会―技能実習制度の展開とジレンマ [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002324835

外国人労働者受け入れと日本社会―技能実習制度の展開とジレンマ [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2015/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外国人労働者受け入れと日本社会―技能実習制度の展開とジレンマ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    技能実習制度の実態とその矛盾。少子高齢化などによる労働力不足が叫ばれるなか、日本社会はどのようにして外国人労働者を受け入れていくべきか。長年の調査・研究の成果をもとに、現代日本社会が直面する喫緊の課題に取り組む。
  • 目次

    はじめに
    序 章 外国人受け入れに関する近年の動き
    第1章 日本社会と移民政策――日本の外国人労働市場を中心に

    第I部 移民政策成立以前の外国人労働者受け入れ
    第2章 町工場のなかの外国人労働者――都市零細企業における就労と生活
    第3章 自動車部品工場のなかの外国人労働者――日系ブラジル人へのニーズ

    第II部 外国人技能実習制度の展開
    第4章 外国人技能実習制度の創設と発展
    第5章 技能実習生の受け入れ費用
    第6章 中国人技能実習生の就労と生活

    第III部 移民政策のジレンマ
    第7章 外国人労働者の権利と労働問題――労働者受け入れとしての技能実習生をめぐって
    第8章 低熟練労働者受け入れ政策の検討
    第9章 中国の労務輸出政策と日本の技能実習制度

    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上林 千恵子(カミバヤシ チエコ)
    1973年一橋大学社会学部卒業。1979年東京大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程単位修得満期退学。1979年東京都立労働研究所非常勤研究員。1991年江戸川大学社会学部専任講師。現在、法政大学社会学部教授
  • 出版社からのコメント

    日本社会はどのように外国人労働者を受け入れていくべきか――長年の調査・研究成果をもとに、その課題に迫る。
  • 内容紹介

    少子高齢化で労働力不足に苦しむなか,外国人労働者への期待の声は大きい.これまで明確な移民政策が存在しなかった日本で,望ましい外国人労働者受け入れとはどのようなものか.長年の調査・研究から,日本社会が移民受け入れへと変貌していくための課題を問う.
  • 著者について

    上林 千恵子 (カミバヤシ チエコ)
    上林 千恵子
    上林千恵子:法政大学大学院社会学研究科教授

外国人労働者受け入れと日本社会―技能実習制度の展開とジレンマ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:上林 千恵子(著)
発行年月日:2015/03/31
ISBN-10:4130501860
ISBN-13:9784130501866
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 外国人労働者受け入れと日本社会―技能実習制度の展開とジレンマ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!