THEこども理解(THE教師力シリーズ) [全集叢書]
    • THEこども理解(THE教師力シリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,71652 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002324921

THEこども理解(THE教師力シリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,716(税込)
ゴールドポイント:52 ゴールドポイント(3%還元)(¥52相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2015/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

THEこども理解(THE教師力シリーズ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「子ども理解」のための大切な視点とは?一人ひとりの子どもを見取るポイントを徹底解説。子どもの見方・感じ方をとらえる「子ども理解の研究法」。そのつまずきには理由がある。支援を要する子も包み込む学級づくり。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「こども理解」の意義(子どもに教える前にすべきことがある
    子ども理解の不可能性からスタートする
    なぜ、「こども理解」が大切なのか~教師教育の立場から
    なぜ、「こども理解」が大切なのか―特別支援教育の立場から
    「こども理解」とは何か―歴史的背景を中心に
    多様な子どもたちと一緒に誰も排除しないインクルーシブな学級をつくる)
    第2章 「こども理解」の研究法(子どもの行動を見る・背景を読む
    「こども理解」を深めるシンプルな方法~全員のその日の言動を思い出す
    支援を要する子の背景を読み解く
    子どもの良さは「あたりまえ」の中にある
    一人ひとりを見つめる子ども研究法
    絵を通して知る子供の見方、感じ方―表現の根っこから学ぶ子供理解
    授業で見つける子どもの姿)
    第3章 「こども理解」の実践事例(遊びやかかわりの中で子ども理解を深める~幼児期の子どもと向き合い思うこと
    子どもの見方をネガからポジへ
    子どものことは理解できない
    子ども理解のための3つの視点
    子どもを理解することとその方法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長瀬 拓也(ナガセ タクヤ)
    1981年岐阜県生まれ。横浜市立小学校教諭、岐阜県公立中学校教諭を経て、岐阜県公立小学校教諭。専門は、学級組織論、教育方法学、社会科教育

THEこども理解(THE教師力シリーズ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:長瀬 拓也(編)/「THE教師力」編集委員会(著)
発行年月日:2015/04
ISBN-10:4183480108
ISBN-13:9784183480101
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:126ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 THEこども理解(THE教師力シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!