商法学通論〈7〉 [全集叢書]
    • 商法学通論〈7〉 [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002325463

商法学通論〈7〉 [全集叢書]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2015/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

商法学通論〈7〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業社会、解釈論・立法論等の歴史的変遷を詳述。商法学の全分野をクリアに再構成。19世紀に産声を発し、今日まで連綿として続いてきたわが国の商法学に、今、求められる歴史的・根源的視座。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第4帖 「商」の取引(下の巻:有価証券編)(為替手形
    小切手)
    外の帖 平成26年(2014年)改正会社法と通論既巻(総論
    各論)
    第5帖 「商」の資金調達(短期資金の調達
    株式会社の資金調達序論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    淺木 愼一(アサギ シンイチ)
    昭和28年愛媛県西条市出身。昭和51年名古屋大学法学部卒業。同株式会社太陽神戸銀行(現三井住友銀行)入社。昭和59年名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程修了。同名古屋大学法学部助手。昭和61年小樽商科大学商学部講師。昭和62年同助教授。平成4年神戸学院大学法学部助教授。平成7年同教授。平成13年明治学院大学法学部教授。平成18年金沢大学法学部教授。平成20年金沢大学人間社会学域法学類教授。平成22年名城大学法学部教授
  • 出版社からのコメント

    社会と商法学、その歴史を結ぶ体系書第7弾
  • 内容紹介

    私たちの生きる社会と歴史的な経緯を意識しつつ、商法全般を広く検討したテキスト。本Ⅶ巻は、為替手形や小切手を解説。さらに「「商」の資金調達」編では、株式、新株予約権、社債などを説明し、また特別編として、平成26年の会社法改正に関して、既刊のⅠ~Ⅵ巻への補遺として、約140ページの大幅な最新情報の追記も収録。

商法学通論〈7〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:淺木 愼一(著)
発行年月日:2015/03/01
ISBN-10:4797260750
ISBN-13:9784797260755
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:21cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 商法学通論〈7〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!