不穏なるものたちの存在論―人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味 [単行本]
    • 不穏なるものたちの存在論―人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002326028

不穏なるものたちの存在論―人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インパクト出版会
販売開始日: 2015/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不穏なるものたちの存在論―人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰かを心地悪く不安にさせる、不穏なるものたちの素晴らしい出会い。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 不穏性とは何か?
    第2章 不穏なるものたちの存在論
    第3章 障害者:存在、障害の陰にあるもの
    第4章 バクテリア:わたしたちは皆バクテリアだ
    第5章 サイボーグ:「初めにサイボーグありき」
    第6章 オンコマウス:シミュラークルの政治学
    第7章 フェティシスト:愛の存在論あるいはフェティシズムのへ招待
    第8章 プレカリアート:プロレタリアートの不可能性
    エピローグ 出口あるいは入口
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 珍景(イ ジンギョン)
    1963年ソウル生まれ。ソウル科学技術大学基礎教育学部教授。「研究者」たちのコミューンであるスユノモNの会員として活動している。専攻は社会学だが、大学では文化論を教えているし、書いた本は哲学に近い。本名は朴泰昊(パクテホ)

    影本 剛(カゲモト ツヨシ)
    1986年西宮生まれ。延世大学国語国文学科博士課程在学中。朝鮮近代文学専攻

不穏なるものたちの存在論―人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味 の商品スペック

商品仕様
出版社名:インパクト出版会
著者名:李 珍景(著)/影本 剛(訳)
発行年月日:2015/04/10
ISBN-10:4755402530
ISBN-13:9784755402531
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:311ページ
縦:19cm
他のインパクト出版会の書籍を探す

    インパクト出版会 不穏なるものたちの存在論―人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!