古代国家形成期の東国 [単行本]
    • 古代国家形成期の東国 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002326046

古代国家形成期の東国 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2015/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代国家形成期の東国 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代東国における官衙・寺院の成立状況や、出土瓦にみえる各地の交流の有り様、古代石碑の設置背景やその意義など、考古資料から読み取れる東国在地社会の動向を分析し、地方の視点から中央集権的国家の形成過程、領域拡大の実態を描き出す。
  • 目次

    序 章 中央集権的国家形成期の在地社会
         ―坂東と陸奥国を中心として―

    第1章 坂東における中央集権的国家の形成
      第1節 坂東を中心とした中央集権的国家の形成
          ―寺院・官衙の造営と在地社会―
      第2節 上野三碑とその周辺
      第3節 那須国造碑と渡来人

    第2章 坂東と陸奥国にみる接圏地域の歴史的特性
      第1節 那須の独自文化圏
          ―那珂川と東山道の交流・交通―
      第2節 下毛野と那須の古墳から寺院・官衙へ
      第3節 那須と白河・多珂と石城 ―接圏から境界へ―

    第3章 瓦からみる中央集権的国家形成期の陸奥国
      第1節 陸奥国腰浜廃寺跡出土の素弁系鐙瓦と製作技法
      第2節 陸奥国夏井廃寺跡出土古瓦の基礎的研究
      第3節 陸奥国南部に分布する二種の複弁系鐙瓦の歴史的意義
      第4節 古代陸奥国初期寺院建立の諸段階
          ―素弁・単弁・複弁系鐙瓦の分布とその歴史的意義―
      第5節 出土瓦にみる中央集権的国家形成期の
          陸奥国支配体制の画期とその側面

    終 章 坂東と陸奥国の在地社会からみる
         古代国家形成期の視座
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    眞保 昌弘(シンボ マサヒロ)
    1963年埼玉県に生まれる。1986年国士館大学文学部史学地理学科国史学専攻考古学コース卒業。栃木県立なす風土記の丘資料館主任学芸員を経て現在、栃木県那珂川町教育委員会生涯学習課課長補佐人文科学博士、日本女子大学文学部非常勤講師、国士舘大学文学部非常勤講師、国士舘大学古代イラク文化研究所学外研究員
  • 出版社からのコメント

    関東・東北の官衙や寺院遺跡の遺構、そこに葺かれた瓦などの遺物から読み取れる交流の様相から、古代東国在地社会の動向を解明する。
  • 著者について

    眞保 昌弘 (シンボ マサヒロ)
    那珂川町教育委員会

古代国家形成期の東国 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:眞保 昌弘(著)
発行年月日:2015/03/31
ISBN-10:4886216919
ISBN-13:9784886216915
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:27cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 古代国家形成期の東国 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!