哲學 第66号 [単行本]
    • 哲學 第66号 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002326226

哲學 第66号 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本哲学会
販売開始日: 2015/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

哲學 第66号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ●第74回大会シンポジウム「ケア――共に生きる」
    シンポジウム趣旨(金山弥平)
    目に見えぬものたちと生きる――日本列島におけるケアと共生の系譜(佐藤弘夫)
    ケアの現場から見えてくる「人間共生=寄り添い」の意義と必要性(高木慶子)
    生老病死と共に生きる――ケアの臨床哲学にむけて(浜渦辰二)
    ●学協会シンポジウム「教養教育――その歴史と課題」
    学協会シンポジウム趣旨(金山弥平)
    教養論の二つの系譜――パイデイアとレトリック・ヒューマニズム(加藤守通)
    「教養教育」とは何か(松浦良充)
    ●第73回大会シンポジウム「未来という時間」総括(司会者 入不二基義・斎藤慶典)
    ●哲学教育ワークショップ「哲学教育と倫理・道徳教育」報告(司会者 眞嶋俊造)
    ●男女共同参画・若手研究者支援・ワーキンググループ主催ワークショップ「若手・非-常勤職研究者問題を考える」報告(司会者 河野哲也)
    ●応募論文
    キーネーシスとロゴス――初期ハイデガーにおけるキーネーシス解釈(阿部将伸)
    フッサールの反心理主義批判(植村玄輝)
    テーテンスとカント――「超越的/超越論的」をめぐって(佐藤慶太)
    ホワイトヘッド哲学における命題論――「理論負荷性」にもとづく命題概念の理解と命題にもとづく知覚論の考察(佐藤陽祐)
    アリストテレスの完全な推論式とは何か(竹田浩一)
    発達的観点から見た運動と思考との連関――運動の内面化説の検討(仲山佳秀)
    ●インターナショナルセッション総括 East Asia and Transnational Ethics(寺田俊郎)

    日本哲学会規則
    日本哲学会役員選出・評議員選挙細則
    日本哲学会役員一覧
    日本哲学会研究倫理規定
    応募論文公募要領
    日本哲学会若手研究者奨励賞
    日本哲学会著作権規定
    日本哲学会林基金及び運営委員会規定
    欧文要旨
  • 内容紹介

    日本哲学会
    哲学 第66号
    2015年

哲學 第66号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本哲学会
著者名:日本哲学会(編)
発行年月日:2015/04
ISBN-10:4862859224
ISBN-13:9784862859228
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:年鑑
言語:日本語
ページ数:240ページ
他の日本哲学会の書籍を探す

    日本哲学会 哲學 第66号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!