ほんやら洞日乗 [単行本]
    • ほんやら洞日乗 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002327152

ほんやら洞日乗 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風媒社
販売開始日: 2015/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ほんやら洞日乗 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    二〇一四年一月
     二月
     三月
     四月
     五月
     六月
     七月
     八月
     九月
     十月
     十一月
     十二月
    二〇一五年一月

     反響
     あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    甲斐 扶佐義(カイ フサヨシ)
    1949年大分市生。1968年同志社大学政治学科入学、即除籍。1972年ほんやら洞開店に貢献。11歳で写真開始。1977年写真集「京都出町」出版。1978年米国エバーグリーン大学で写真展。1985年BAR八文字屋開店。京都市経済局で商業診断の仕事にも従事。90年代から約十年京都新聞紙上でフォト&エッセイを連載。2001年より連続的に欧米各地で招待個展開催。写真集は40冊以上出版。本年、ほんやら洞全焼でモノクロネガ約200万コマ消失
  • 内容紹介

    1972年、京都の学生街に岡林信康、中尾ハジメらが開店した喫茶店「ほんやら洞」。詩人、在野の学者、反戦運動家らの活躍の場として、内外の文化人から愛された伝説の“カウンター・カルチャーの拠点”であった。2015年1月、惜しくも火事で突然消滅した「ほんやら洞」最後の1年の激動を、写真家である店主が綴る。
  • 著者について

    甲斐扶佐義 (カイフサヨシ)
    1949年大分市生。1968年同志社大学政治学科入学、即除籍。1972年ほんやら洞開店に貢献。11歳で写真開始。1977年写真集「京都出町」出版。1978年米国エバーグリーン大学で写真展。以降数年間で約20回鴨川べりで写っている人にタダで上げる大規模な写真展開催。1985年BAR八文字屋開店。京都市経済局で商業診断の仕事にも従事。90年代から約十年京都新聞紙上でフォト&エッセイを連載。2001年より連続的に欧米各地で招待個展開催。写真集は40冊以上出版。本年、ほんやら洞全焼でモノクロネガ約200万コマ消失。京都美術文化賞受賞、パリ・ボザール展ジャン・ラリヴィエール賞受賞。

ほんやら洞日乗 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風媒社 ※出版地:名古屋
著者名:甲斐 扶佐義(著)
発行年月日:2015/04/01
ISBN-10:4833131676
ISBN-13:9784833131674
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:657ページ
縦:19cm
他の風媒社の書籍を探す

    風媒社 ほんやら洞日乗 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!