日本語はいかにつくられたか?(ちくま学芸文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 日本語はいかにつくられたか?(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002328908

日本語はいかにつくられたか?(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 1995/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本語はいかにつくられたか?(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代の太安万侶にはじまり、紀貫之、藤原定家、本居宣長、夏目漱石、そして現代の時枝誠記という巨人たちを主人公として、時代の変化のなかでのかれらの苦心のあとをたどりながら、日本語がどのように創造され、表現されてきたか、自覚されてきたのか、楽しくわかりやすく語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本語表記の創造―太安万侶
    2 和文の創造―紀貫之
    3 日本語の「仮名遣」の創始―藤原定家
    4 日本語の音韻の発見―本居宣長
    5 近代文体の創造―夏目漱石
    6 日本語の文法の創造―時枝誠記

日本語はいかにつくられたか?(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:小池 清治(著)
発行年月日:1995/06/07
ISBN-10:4480082107
ISBN-13:9784480082107
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
ページ数:251ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 日本語はいかにつくられたか?(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!