国家の周縁―特権・ネットワーク・共生の比較社会史 [単行本]
    • 国家の周縁―特権・ネットワーク・共生の比較社会史 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002329268

国家の周縁―特権・ネットワーク・共生の比較社会史 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2015/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国家の周縁―特権・ネットワーク・共生の比較社会史 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 周縁と特権(近世国家ジェチポスポリタにおける周縁の諸相
    一八世紀のフランス・アルザスにおける密輸資本主義―周縁と特権の力学
    近世東日本における弾左衛門体制―長吏身分の職分・特権について
    アンシアン・レジーム期におけるアルザス・ユダヤ人と王権―セール・ベールとストラスブールとの対立を中心に)
    第2部 ネットワークと周縁(大坂渡辺村皮商人の交易ネットワーク―九州を中心に
    近代ヨーロッパにおけるサヴォワ人の移民ネットワーク―イメージと実態
    行商と古着商―近世江戸とアムステルダムの都市内商業における周縁性の比較考察)
    第3部 共生の諸相―周縁を生きる(信州松本藩領大町組の被差別民の役割と生活
    米国のムスリム―共生に向けての移民・少数派の政治参加
    果樹園から―「土着」と「ディアスポラ」の間に生きるユダヤ教徒)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田村 愛理(タムラ アイリ)
    1949年、東京生まれ(土佐と会津のハイブリッド)。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、現在、東京国際大学商学部教授

    川名 隆史(カワナ タカシ)
    1953年、安房の生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、現在、東京国際大学経済学部教授

    内田 日出海(ウチダ ヒデミ)
    1953年、熊本(肥後三山)生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、博士(ストラスブール大学、歴史学)、現在、成蹊大学経済学部教授
  • 著者について

    田村 愛理 (タムラ アイリ)
    1949年東京生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学,現在:東京国際大学商学部教授

    川名 隆史 (カワナ タカシ)
    1953年安房の生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学,現在:東京国際大学経済学部教授

    内田 日出海 (ウチダ ヒデミ)
    1953年熊本生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学,博士(ストラスブール大学,歴史学),現在:成蹊大学経済学部教授

国家の周縁―特権・ネットワーク・共生の比較社会史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:田村 愛理(編)/川名 隆史(編)/内田 日出海(編)
発行年月日:2015/03/26
ISBN-10:4887084218
ISBN-13:9784887084216
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:352ページ ※349,3P
縦:22cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 国家の周縁―特権・ネットワーク・共生の比較社会史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!