近代政治哲学―自然・主権・行政(ちくま新書) [新書]
    • 近代政治哲学―自然・主権・行政(ちくま新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002329330

近代政治哲学―自然・主権・行政(ちくま新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代政治哲学―自然・主権・行政(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    我々がいま生きているこの政治体制は、近代の政治哲学が構想したものだ。ならば、政治哲学やその概念を検討すれば、今日の民主主義体制の問題点についても、どこがどうおかしいのか理論的に把握できるはずだ!人間が集団で生きていくための条件とは何か?“主権”の概念が政治哲学の中心におかれる中で、見落とされたのは何だったのか?近代前史としての封建国家を出発点に、近代の夜明けから、その先鋭化・完成・自己批判に至るまで。ホッブズ・スピノザ・ルソー・ヒューム・カントの順に、基本の概念を明快に追っていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 近代政治哲学の原点―封建国家、ジャン・ボダン
    第2章 近代政治哲学の夜明け―ホッブズ
    第3章 近代政治哲学の先鋭化―スピノザ
    第4章 近代政治哲学の建前―ジョン・ロック
    第5章 近代政治哲学の完成―ジャン=ジャック・ルソー
    第6章 近代政治哲学への批判―ヒューム
    第7章 近代政治哲学と歴史―カント
    結論に代えて―近代政治哲学における自然・主権・行政
  • 出版社からのコメント

    今日の政治体制は、近代政治哲学が構想したものだ。ならば、その基本概念を検討すれば、いま我々の体制が抱える欠点についても把…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國分 功一郎(コクブン コウイチロウ)
    1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、高崎経済大学経済学部准教授。専攻は哲学

近代政治哲学―自然・主権・行政(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:國分 功一郎(著)
発行年月日:2015/04/10
ISBN-10:4480068201
ISBN-13:9784480068200
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 近代政治哲学―自然・主権・行政(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!