相良藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]
    • 相良藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
相良藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002329401

相良藩(シリーズ藩物語) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2015/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相良藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家康と縁ある相良は牧之原市。相良の殿様は田沼意次が筆頭。意次は栄進中に築城、失脚直後に城は破却された。検証なきまま着せられた悪名。本書は、意次の真の姿に迫り、相良の来し方を細部まで綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 相良藩成立とその前史―江戸時代中期に大名領となり陣屋が建てられ、田沼時代に城下町が完成する以前。(応仁の乱から相良藩立藩まで
    相良氏の肥後国下向とその後の管理者
    相良藩立藩(田沼家入封以前))
    第2章 相良藩の前期田沼時代―本格的な城下町作りが行われ、相良湊も江戸、大坂と結び、近隣の物産を搬出した。(田沼意次の出自と昇進
    幕府と田沼意次の経済政策
    蝦夷地開拓を含めた海防政策
    相良での田沼意次の実績
    田沼意次悪評の根拠を疑う
    相良城の接収と破壊)
    第3章 城が消えた城下町―完成した城も八年後には破却されて、領地は幕府領、一橋領となる。(幕府領後は一橋領に
    巡見役人とのひと騒動
    名代官小島蕉園の着任
    異国船の漂着への対処)
    第4章 後期田沼氏の時代から維新まで―疲弊した藩財政の中、天狗党追討軍の総督して奮戦する。(下村藩を立藩
    田沼氏の相良への再入封
    田沼意尊と水戸天狗党の乱
    小久保藩と相良)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 肇(ナカムラ ハジメ)
    1947年、静岡県牧之原市生まれ。元静岡県立高等学校教諭、大江八幡宮ほか七社の宮司。牧之原市文化財保護審議会副会長・遠州相良田沼塾・はりはら塾「郷土史」・「日本史」講師

    川原崎 淑雄(カワハラサキ ヨシオ)
    1947年、静岡県牧之原市生まれ。東京教育大学理学部応用数理学科卒業。静岡県立高等学校を2007年に退職、現在、富士市の静岡県富士見高等学校特命講師

相良藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:中村 肇(著)/川原崎 淑雄(著)
発行年月日:2015/04/20
ISBN-10:4768471366
ISBN-13:9784768471364
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:206ページ
縦:21cm
横:14cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 相良藩(シリーズ藩物語) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!