木内流子供の力の引き出し方―「できない子供」はひとりもいない [単行本]

販売休止中です

    • 木内流子供の力の引き出し方―「できない子供」はひとりもいない [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002330046

木内流子供の力の引き出し方―「できない子供」はひとりもいない [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ゴマブックス
販売開始日: 2003/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

木内流子供の力の引き出し方―「できない子供」はひとりもいない の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名物監督が語りつくした!子供たちとのぶつかりあい。リーダーの役割。勝つことの苦しみ、喜び。甲子園への道。木内マジックの正体。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 七二歳の野球少年(野球ができれば給料なんかいらない
    野球以外のことはやらないし、わからない ほか)
    第2章 “木内マジック”のタネ明かし(相手チームと戦う前に、子供たちとの駆け引きに勝たなくてはいけない
    褒めたり、けなしたり、怒ったり、言葉を最高の武器にする ほか)
    第3章 子供には無限の力がある(すべての選手にチャンスを与える
    三年現場を離れたら、子供たちの考え方についていけない ほか)
    第4章 甲子園のグラウンドは、立派な卒業式会場(甲子園のキップを手にすることの意味
    甲子園に「いきたい」と「いく」とは大違い ほか)
    第5章 監督稼業は辞めても、死ぬまで野球少年(二六日間、毎晩木内監督と酒を飲んだ男
    「死ぬまでやる」か、「引き際が大事」か、それが問題だ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木内 幸男(キウチ ユキオ)
    昭和6年7月12日生まれ。茨城県土浦市出身。26年、旧制土浦中学(現・茨城県立土浦一高)卒業。同校の野球部コーチ、監督代行を経て、31年、茨城県立取手二高の野球部監督に就任。59年、全国選手権大会で茨城県勢として初の全国制覇。同年、常総学院野球部監督に就任。62年、全国選手権大会準優勝。平成13年、選抜大会で優勝。15年、全国選手権大会で全国制覇し、8月31日付けで監督を引退。甲子園は春7回、夏13回出場。甲子園通算成績40勝(17敗)は歴代監督として3位の成績。現在、同校副理事長

木内流子供の力の引き出し方―「できない子供」はひとりもいない の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゴマブックス
著者名:常陽新聞新社(編)/木内 幸男(語り)
発行年月日:2003/12/10
ISBN-10:4777100138
ISBN-13:9784777100132
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:207ページ
縦:19cm
他のゴマブックスの書籍を探す

    ゴマブックス 木内流子供の力の引き出し方―「できない子供」はひとりもいない [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!