中国の資源税(プリミエ・コレクション) [全集叢書]
    • 中国の資源税(プリミエ・コレクション) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002330850

中国の資源税(プリミエ・コレクション) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2015/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国の資源税(プリミエ・コレクション) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国の資源税を体系的に分析した世界で初めての研究書。石油・石炭などの枯渇性資源の開発利用に伴う外部不経済を内部化し、資源利用システムの転換を促す政策手段である資源税は、中国の政治・経済・税財政体制の下では、政府間関係や地域間格差を調整する手段としても機能する。
  • 目次

    序章 中国の資源税研究の課題
       1.地球環境問題と資源問題
       2.資源問題と地域格差
       3.市場原理と公共政策
       4.パラダイムシフトの糸口と中国の資源税

    第1章 資源税の理論的源泉
       1.資源税とは何か
       2.資源税の理論的源泉
       小括

    第2章 中国税制の全体像と資源関連税
       1.中国の税制の概要と体系
       2.中国の資源関連税の概要
       3.中国の資源関連税の性格
       小括

    第3章 中国資源税の展開と成果(1984年から2010年まで)
       1.はじめに
       2.中国資源税制度成立史
       3.中国資源税制度の評価:1994年から2010年まで
       4.新たな資源税制度:2011年11月以降
       小括

    第4章 新疆における2010年資源税改革の到達点と課題
       1.はじめに
       2.新疆資源税改革の内容
       3.新疆資源税改革の到達点
       4.新疆資源税改革の課題
       小括

    第5章 2011年資源税改革の到達点と課題--石炭資源税を中心に
       1.はじめに
       2.石炭資源税の効果と課題(1994年から2011年まで)
       3.2011年石炭資源税改革の到達点と課題
       4.石炭資源税改革の障壁
       小括:2014年10月の石炭資源税改革

    第6章 中国の政府間財政関係と資源税
       1.はじめに
       2.鉱物資源課税をめぐる政府間財政関係の理論
       3.中国の政府間財政関係と資源税の税源配分
       小括

    第7章 国際比較からみた資源税
       1.はじめに
       2.諸外国の鉱物資源税
       3.各国の鉱物資源課税制度の比較
       小括

    第8章 中国鉱税の歴史的変遷
       1.はじめに
       2.先史期の山澤之賦
       3.秦漢期の『塩鉄論』
       4.魏晋南北朝の塩鉄課税
       5.唐宋遼金期の鉱税の形成
       6.元明清期の鉱税
       小括

    終章 結論と展望

    あとがき
    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    何 彦旻(カ エンミン)
    2005年京都大学経済学部卒業。2007年京都大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、修士(経済学)。2014年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。現在、京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター研究員。京都大学経済学部非常勤講師
  • 内容紹介

    中国の資源税を体系的に分析した世界で初めての研究書.石油・石炭などの枯渇性資源の開発利用に伴う外部不経済を内部化し,資源利用システムの転換を促す政策手段である資源税は,中国の政治・経済・税財政体制の下では,政府間関係や地域間格差を調整する手段としても機能する.
  • 著者について

    何 彦旻 (カ エンミン)
    2005年 京都大学経済学部卒業。2007年 京都大学大学院経済学研究科博士前期課程修了,修士(経済学)2014年 京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了,博士(経済学)現在,京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター研究員。京都大学経済学部非常勤講師。主な著作に,“Effects and Issues of the 2010 Resource Tax Reform in Xinjiang"(Kreiser, L., Lee, S., Ueta, K., Milne, J. E. and Ashiabor, H. (eds.), Environmental Taxation And Green Fiscal Reform: Theory and Impact, 2014, Edward Elgar),「排汚収費制度の到達点と課題」(森晶寿・植田和弘・山本裕美(編著)『中国の環境政策-現状分析・定量評価・環境円借款』,2008,京都大学学術出版会),など。

中国の資源税(プリミエ・コレクション) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:何 彦旻(著)
発行年月日:2015/03/31
ISBN-10:4876981000
ISBN-13:9784876981007
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 中国の資源税(プリミエ・コレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!