1分間ピケティ-「21世紀の資本論」を理解する77の理論 [単行本]
    • 1分間ピケティ-「21世紀の資本論」を理解する77の理論 [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002331777

1分間ピケティ-「21世紀の資本論」を理解する77の理論 [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2015/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1分間ピケティ-「21世紀の資本論」を理解する77の理論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全世界が注目するピケティ「21世紀の資本論」がたった1分でわかる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 働けば豊かになれるか(所得)
    第2章 税金がおかしくないか(格差)
    第3章 公平さは取り戻せるか(富の集中)
    第4章 敗者は復活できるか(r>g)
    第5章 日本への助言は何か(金融政策)
    第6章 欧米をどう再建するか(富の世襲)
    第7章 富に法則はあるか(資本収益率)
    第8章 経済学はなぜ間違うのか(トリクルダウン)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 克己(ニシムラ カツミ)
    芝浦工業大学大学院客員教授、経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、MOT(技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカルシンキング、図解思考
  • 出版社からのコメント

    たった1分でピケティの「21世紀の資本論」がわかる本
  • 内容紹介

    本書は、ビジネス界の巨人のメッセージを紹介する「語録集」シリーズです。世界のカリスマたちのメッセージを通して、一流の働き方や生き方、考え方のノウハウを学ぶことができます。ほんの1分で、1つのメッセージとその解説を読み終えることができ、毎日の仕事に活かせるようまとめられています。

    シリーズ第11弾は、"いま世界で最も刺激的な経済学者"=トマ・ピケティを取り上げます。22歳でマサチューセッツ工科大学の助教授となり、30歳でフランス最優秀若手経済学者賞を重賞、現在はパリ経済大学教授を若干43歳で務め、著書『21世紀の資本』はアメリカでは2014年春の発売以降、半年で50万部(累計100万部超)のベストセラーとなり、世界経済のあり方、これまでの経済学を覆す新たな理論は、多くのビジネスマンに気付きを与えてくれます。

    本書では、ピケティのやや難解な言葉を抽出し、噛み砕いてわかりやすく解説していきます。通勤電車の中や待ち合わせのときなど、いわゆるスキマ時間の1分を活用して、ビジネスや人生に気付きをくれるピケティの資本論をザックリとマスターすることができます。


    <言葉一例>
    「技能と技術革新の追いかけっこで労働所得が決まる」
    「勝ち組・負け組は、保有する資本の量でl決まる」
    「富の格差は止めなければならない。資本はさらに集中度を高め、貴族支配時代に近づいている」
    「勝ち組・負け組のふるい分けはすでにはじまっている。行動を起こさなければならない」
    「資本主義はすばらしいが、富の格差は拡大している」
    「これまでの経済理論は、富の集中を加速させ、役に立たなくなっている」
    「『ロミオとジュリエット』にも貧富の格差があり、それが悲劇になっている」
    「驚くような経済成長率は、先進国に追いついた時点で終わってしまう」
    「2100年には、ヨーロッパの18世紀からベル・エポックまでの水準に格差が上昇する」
    「格差の構造を一変させたのは、相当部分が20世紀の世界大戦だった」
  • 著者について

    西村 克己 (ニシムラ カツミ)
    西村克己(Nishimura Katsumi)芝浦工業大学大学院客員教授、経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、MOT(技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカルシンキング、図解思考。著書に、『よくわかる経営戦略』(日本実業出版社)、『論理的な考え方が身につく本』(PHP研究所)、『経営戦略1分間トレーニング』『1分間ドラッカー』『1分間マイケル・ポーター』『1分間でマスター 戦略思考トレーニング』(以上、SBクリエイティブ)、『ゼロから始めるプロジェクトマネジメント大全』(大和出版)、『「持たない」で儲ける会社』(講談社)など多数。

1分間ピケティ-「21世紀の資本論」を理解する77の理論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:西村 克己(著)
発行年月日:2015/04/21
ISBN-10:4797383402
ISBN-13:9784797383409
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 1分間ピケティ-「21世紀の資本論」を理解する77の理論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!