ガイドブック五日市憲法草案-日本国憲法の源流を訪ねる [単行本]
    • ガイドブック五日市憲法草案-日本国憲法の源流を訪ねる [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002332071

ガイドブック五日市憲法草案-日本国憲法の源流を訪ねる [単行本]

こちらの商品は、近日発売予定です。
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本機関紙出版センター
販売開始日: 2015/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ガイドブック五日市憲法草案-日本国憲法の源流を訪ねる の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 五日市憲法草案とは(なぜ今、五日市憲法草案に大きな関心が…
    発見の経緯
    主な条文と対応する日本国憲法条文
    内外の研究者から高い評価)
    第2章 なぜ五日市憲法草案は作られたのか(自由民権運動を背景に―農民一揆と不平士族の反乱
    なぜ五日市であったのか
    五日市学芸講談会とは)
    第3章 五日市憲法草案は誰が書いたのか(起草者千葉卓三郎について
    千葉卓三郎の思想と制法論
    深澤家とのかかわり
    卓三郎亡きあとの深澤権八
    その後の深澤家
    その後の自由民権運動
    困民党の運動に)
    第4章 五日市憲法草案と日本国憲法(五日市憲法草案の精神はどのように日本国憲法に受け継がれているのか
    GHQが原案作成に着手した背景
    GHQ原案策定を3つの側面から見ると)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 富雄(スズキ トミオ)
    郷土史研究家、「五日市憲法草案の会」(略称「五憲の会」)事務局長。あきる野9条の会・呼びかけ人、これまで五日市憲法草案史蹟など案内142回・2500名を超える。1940年福島県生まれ

ガイドブック五日市憲法草案-日本国憲法の源流を訪ねる の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本機関紙出版センター ※出版地:大阪
著者名:鈴木 富雄(著)
発行年月日:2015/03/31
ISBN-10:4889009175
ISBN-13:9784889009170
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:153ページ
縦:19cm
横:15cm
他の日本機関紙出版センターの書籍を探す

    日本機関紙出版センター ガイドブック五日市憲法草案-日本国憲法の源流を訪ねる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!